【XT.com】入金方法 ・仮想通貨の買い方を徹底解説【スマホでOK】

CRYPTO ASSET

 このような方 

  • XT.comで仮想通貨を購入する方法を知りたい
  • XT.com口座に入金する方法を知りたい
  • 入金する際のオススメの仮想通貨や国内取引所を知りたい

このような悩みを解決する記事となります。

 

海外取引所で仮想通貨を購入するのって怖いですよね。

実際、僕も初めて海外取引所で仮想通貨を購入した時は、分からないことばかりで、とくにかく不安でした。

 

本記事の内容
  • 海外取引所XT.comで仮想通貨を購入する上での前提知識
  • 海外取引所XT.comに入金する方法【画像つきで解説】
  • 海外取引所XT.comで仮想通貨を購入する方法【画像つきで解説】

 

本記事を読めば、初めて海外取引所で仮想通貨を購入する方でも、失敗せずにスマホ1つで仮想通貨投資を始められるようになります。

 

ちなみにまだXT.comの口座を開設していないという方は「スマホ1つでXT.comの口座開設する方法を画像つきで解説した記事」を参考に口座開設を進めてみてください。

 

>>> XT.comのお得な紹介コード付きリンクはこちら!<<<
XT.comの口座を無料開設

【紹介コード:UID3IB】

スポンサーリンク

XT.comで仮想通貨を購入する上での前提

「国内取引所」と「海外取引所(XT.comなど)」で取引を行う上で、大きく異なる点があります。

それは「取引で使用する通貨」です。

 

ちなみに以下のような方はこの章を飛ばしてもらって大丈夫です。

  • 既に他の海外取引所で仮想通貨の取引をしたことがある
  • 海外取引所の取引で使用する通貨を理解している

XT.comでの購入手順の解説までスキップ

 

【前提1】XT.comで「日本円」は使えない(入金できない)

国内取引所で仮想通貨を購入する際は「日本円」を使います。

国内取引所の主な取引の流れは以下の通りです。

  1. 銀行から取引所に「日本円」を入金
  2. 入金した「日本円」で仮想通貨を購入

しかしXT.comを含む海外取引所では、そもそも「日本円」を取り扱っていないため、「日本円」で仮想通貨を購入することができません。

 

じゃあ、XT.comでは、仮想通貨をどうやって取引するの?

 

【前提2】XT.comでの取引は「USDT(テザー)」を使う

XT.comを含む、多くの海外取引所では「USDT(テザー)」という仮想通貨を用いて、仮想通貨の売買を行います。

 USDT(テザー)とは 米ドルと価値が近い値(1USDT=1ドル)を保持するように作られた仮想通貨です。

価格変動の激しい仮想通貨市場でも、安定性のある仮想通貨(ステーブルコイン)を利用することで、価格変動リスクを軽減できます。

でも、その「USDT(テザー)」はどうやって用意するの?

 

【前提3】XT.comで「USDT(テザー)」を購入する2つの方法

XT.comを含む、多くの海外取引所で「USDT(テザー)」を購入する方法として、主に以下2つが挙げられます。

  • 方法①:国内取引所から「XRP(リップル)」を送金し「USDT(テザー)」に交換
  • 方法②:クレジットカードで直接「USDT(テザー)」を購入

 

【方法①】国内取引所から「XRP(リップル)」を送金し「USDT(テザー)」に交換

これが最も一般的な方法です。

 XRP(リップル)とは 銀行や金融機関の間の国際送金や決済をスムーズに行うために作られた仮想通貨です。
高速な取引処理低コストの利点から多くのユーザに利用されています。

 

後ほど詳細に解説していきますが、「XRP(リップル)」から「USDT(テザー)」に交換するまでの大まかな流れを以下に記載します。

  1. 国内取引所で「XRP(リップル)」を購入
  2. 「XRP(リップル)」をXT.comへ送金
  3. 「XRP(リップル)」を「 USDT(テザー)」に交換

 

メリット

「XRP(リップル)」から「USDT(テザー)」に交換する方法のメリットは「手数料がほぼ0」という点です。

仮想通貨投資で利益を出していくには「できるだけ手数料を抑える」というのが極めて重要です。

デメリット

「XRP(リップル)」から「USDT(テザー)」に交換する方法のデメリットはUSDTへ交換するまでに「時間」と「手間」がかかるという点です。

先程記載したUSDT(テザー)へ交換するまでの流れからも、わざわざ国内取引所から仮想通貨を購入・送金するのは正直面倒くさいです。

 

【方法②】クレジットカードで直接「USDT(テザー)」を購入

もう一つの方法として、XT.comで直接クレジットカードで「USDT(テザー)」を購入するという方法があります。

 

この購入方法は一般的ではなく「緊急性の高い」ときに使用されます。

 

例えば、特定の仮想通貨の価格が「急騰」するといった場面では、1秒でも早く、その通貨を購入したいですよね。

その際に国内取引所から「XRP(リップル)」の購入&送金を行っていては、機会損失に繋がります。

そのような場面において「クレジットカードで購入する方法」が活躍します。

 

メリット

クレジットカードで「USDT(テザー)」を購入する方法のメリットは一発で購入できるという「速効性」と「利便性」が高いという点です。

XT.comの口座で直接クレジットカードで「USDT(デザー)」を買えるため、手間もかからず、すぐに投資資金を用意できます

デメリット

クレジットカードで「USDT(テザー)」を購入する方法のデメリットは「手数料が高い」という点です。

 

クレジットカードで仮想通貨を購入する場合の平均的な手数料は以下の通りです。(※取引所や銘柄などによって異なります)

  • 手数料の割合:「2%〜5%」の範囲内で設定されることが一般的
  • 手数料の固定額:「10ドル〜50ドル」程度が一般的

上記からもかなり高い手数料が発生します。

 

そのため緊急性の高いとき以外は「XRP(リップル)→USDT(テザー)」の方法がベストです。

 

スポンサーリンク

【XT.com】仮想通貨の買い方・購入方法【5ステップ】

XT.comで取引する際に使用する通貨を理解したところで、XT.comで仮想通貨を購入するまでの流れ(手順)を確認していきましょう。

 

  1. 国内取引所の口座開設
  2. 国内取引所でXRP(リップル)を購入
  3. 購入したXRP(リップル)をXT.comに送金
  4. XRP(リップル)をUSDT(テザー)に交換(売却)
  5. USDT(テザー)で目当ての仮想通貨を購入

 

本記事では、XT.com)口座が開設済みであることを前提として、上記の各手順を解説していきます。

もしまだXT.comの口座を持っていないという方は「スマホ1つでXT.comの口座開設する方法を画像つきで解説した記事」を参考に口座開設を進めてみてください。

 

>>> XT.comのお得な紹介コード付きリンクはこちら!<<<
XT.comの口座を無料開設

【紹介コード:UID3IB】

 

① 国内取引所の口座開設

冒頭でもお伝えした通り、XT.comでは「日本円」が使えません。

そのため、XT.comで「取引可能な仮想通貨」を『国内取引所』で用意する必要があります。

 

XT.comで取引可能な仮想通貨を購入できるオススメの国内取引所は以下の通りです。

  • GMOコイン
    入出金・送金手数料が無料アルトコイン取引手数料の安さがトップクラス
    とにかく安く仮想通貨を取引したい方にオススメ!
  • bitbank(ビットバンク)
    アルトコイン取引手数料が最安!取引銘柄数も豊富!
    お得にアルトコインの売買したい方にオススメ!
  • coincheck(コインチェック)
    ビットコイン(BTC)の取引手数料が無料&レンディングの最大利率5%
    ビットコインの購入・長期保有する方にオススメ!
  • DMM Bitcoin(ディーエムエム ビットコイン)
    レバレッジ取引銘柄数が日本一今なら口座開設するだけで¥2,000も受け取れる!レバレッジ取引をする方にオススメ!
  • BitTrade(ビットトレード)
    取扱い銘柄が日本1(※2023年2月)&今なら口座開設するだけで¥1,500分のビットコインが獲得できる!
    ビットコイン、珍しい仮想通貨を買いたい方にオススメ!

 

XT.comの口座に仮想通貨の送金を行うため、上記の国内取引所の中でも送金手数料が無料のGMOコイン」がオススメです。

 

まだGMOコイン」の口座を持っていないという方は「スマホ1つでGMOコインの口座開設する方法を画像つきで紹介した記事」を参考に口座開設を進めてみてください。

【スマホで完結】GMOコインの口座開設 徹底解説【画像つきで解説】
こんな方へ GMOコインの口座開設方法を知りたい できればスマホ1つで作業したい 口座開設以外にやるべき設定を知りたい このような悩みを解決する記事となっています。 この記事を読めば、初めて仮想...

上記記事を参考にしてもらえば、初心者の方でもスマホ1つで簡単に「GMOコイン」の口座開設を完了できます。

 

\ 送金手数料・入出金手数料が無料!取引手数料も安い! /
GMOコインの口座を無料開設

 

② 国内取引所でXRP(リップル)を購入

XT.comで取引可能な仮想通貨を国内取引所から用意(送金)する場合、送金処理に優れた「XRP(リップル)」という仮想通貨がオススメです。

そのため国内取引所にて「XRP(リップル)」を購入しましょう。

 

GMOコインで仮想通貨を買ったことがない方は「スマホ1つでGMOコインから仮想通貨を購入する方法を画像つきで解説した記事」を参考にしてみてください。

【仮想通貨】GMOコインで購入する方法を徹底解説【スマホ1つで完結】
このような方 ビットコインなどの仮想通貨を買ってみたい GMOコインでの仮想通貨の購入方法が分からない GMOコインで仮想通貨をちゃんと購入できるか不安 スマホだけで仮想通貨を購入したい このよ...

この記事は画像つきで解説しているため、初心者の方でもスマホ1つで簡単に仮想通貨を購入いただけます。

 

③ 購入したXRP(リップル)をXT.comに送金

国内取引所で「XRP(リップル)」を購入したら、XT.comに送金していきます。

国内取引所からXT.comに仮想通貨を送金する基本的な流れは以下の通りです。

  1. 国内取引所の送付リストにXT.comのアドレスを登録
  2. 登録したアドレス宛に仮想通貨を送金

 

GMOコインからXRP(リップル)をXT.comへ送金する方法が分からないという方は「スマホ1つでGMOコインからXT.comへXRPを送金する方法を画像つきで解説した記事」を参考にしてみてください。

【XT.com】GMOコインからのXRP(リップル)送金方法【スマホでOK】
 このような方へ  GMOコインで買った仮想通貨の送金方法が分からない 海外取引所XT.comに送金したい GMOコインで送金する場合の手数料を知りたい 上記の悩みを解決する記事となります。 ...

 

④ XRP(リップル)をUSDT(テザー)に交換(売却)

次にXT.comにて送られてきた「XRP(リップル)」を「USDT(テザー)」に交換していきます。

XT.comアプリを開いてください。

XT.comアプリ画面下部「取引」をタップします。

 

取引画面に切り替わったら以下の手順で操作を行います。

  1. 画面左上「スポット」(現物取引)をタップ ※デフォルトはスポットが選択状態
  2. 画面左上「三本線のアイコン」をタップします。

 

スポットの検索画面に切り替わったら、検索バーにて「XRP」と入力し、検索結果に表示された『XRP / USDT』をタップします。

 

取引画面に切り替わったら、以下の手順で「XRP(リップル)」を「USDT(テザー)」に交換(売却)します。

  1. 「XRP/USDTと表示されていることを確認
  2. 「売る」を選択
  3. 「成行注文」を選択
    ※指値で購入したい方は「指値注文」を選択
  4. 「売却するXRP(リップル)の数量」を入力
  5. 「販売 XRP」をタップ

 

「もう一度タップして確認」をタップします。

 

「XRP(リップル)」の売却が完了すると、一時的に画面上部に「正常にオーダーしました」というバナーが表示されます。

 

取引画面下部「資産」をタップすると、交換した分の「USDTの数量」が反映されています。

 

以上で、XRP(リップル)からUSDT(テザー)への交換(売却)は完了です。

これでXT.comにて、目当ての仮想通貨を自由に購入できるようなりました。

 

⑤ USDT(テザー)で目当ての仮想通貨を購入

最後にUSDT(テザー)で仮想通貨を購入していきましょう!

やること自体は手順④とほとんど同じです。

今回は例として「USDT(テザー)」から「BTC(ビットコイン)」を購入していきます。

 

先程、現物取引の画面左上「三本線のアイコン」をタップします。

 

現物取引の検索画面に切り替わったら、検索バーにて「BTC」と入力し、検索結果に表示された『BTC / USDT』をタップします。

 

取引画面に切り替わったら、以下の手順にて「USDT(テザー)」で「BTC(ビットコイン)」を購入します。

  1. 「BTC/USDTと表示されていることを確認
  2. 『買う』を選択
  3. 「指値注文」を選択
    ※成行で購入したい方は「成行注文」を選択
  4. 「ビットコインの価格」を指定
    ※成行注文の場合は表示されません
  5. 「購入するBTC(ビットコイン)の数量」を入力
  6. 「購入 BTC」をタップ

 

「もう一度タップして確認」をタップします。

 

「BTC(ビットコイン)」の購入が完了すると、一時的に画面上部に「正常にオーダーしました」というバナーが表示されます。

 

指値注文の場合、約定するまで間、取引画面下部「オープンオーダー」の項目内に注文内容が表示されるため、約定するのを待ちましょう。

 

以上で、USDT(テザー)から「BTC(ビットコイン)」の購入は完了です。

 

おわりに

XT.comにて、仮想通貨購入までの一連の作業お疲れさまでした。

今回は、XT.comで仮想通貨を購入するまで方法について解説していきました。

 

最後に本記事の内容をおさらいしておきます。

 XT.comで仮想通貨を購入する際の要点 

  • XT.comでは「日本円」ではなく『USDT(テザー)』で仮想通貨を売買
  • XT.comで仮想通貨を購入する際の資金調達として国内取引所でXRP(リップル)を購入し送金
  • XT.comでXRP(リップル)→ USDT(テザー)へ交換
  • USDT(テザー)で目当ての仮想通貨を購入

 

XT.comは、取引銘柄数が多く、他の取引所で上場されていない銘柄が用意されているケースも多いです。

そのため今の内から積極的にXT.comで取引を行い、操作に慣れておくことで、有望な仮想通貨をいち早く購入できるようなり、将来大きな利益を掴めること間違いなしです!

 

>>> XT.comのお得な紹介コード付きリンクはこちら!<<<
XT.comの口座を無料開設

【紹介コード:UID3IB】

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました