【年利10%以上】ASTR(アスター/Astar)のdAppステーキング方法【自動で増やす】

このような方

  • 購入したASTR(アスター)をそのまま放置している方
  • ASTR(アスター)の長期保有を考えている方
  • ASTR(アスター)を増やしたい方
  • dAppステーキングをやりたい方

上記の方にオススメの記事となっております。

 

実は購入したASTR(アスター)を取引所やウォレット内に放置したままの方は、損してしまっています

なぜなら、Astarの「dAppステーキング」というサービスにASTR(アスター)を預ければ、年利10%以上の報酬(ASTR)を受け取れるからです。

そのため今こうしている間にも貰えたはずの報酬を受け取れていない場合、損してしまっています。
本記事は、dAppステーキングの存在を知らなかったことで、貰えたはずの報酬を手にできず、損してしまう方を少しでも減らせればと思い、作成しました。
本記事の内容
  • ASTRのdAppステーキングについて
  • ASTRのdAppステーキングの魅力や注意点について
  • ASTRのdAppステーキングのやり方【画像つきで解説】

 

本記事を読めば、Astar(アスター)のdAppステーキングの魅力や始め方が分かり、今後、ASTR(アスター)を効率よく増やしていけるようになります。

 

>>> ASTRとの相性が抜群の取引所 <<<

GMOコイン
を無料で始めてみる

 

Astar Network(アスターネットワーク)とは

引用元:Astar Network

「Astar Network(アスターネットワーク)」は、独自のブロックチェーンを持つ分散型プラットフォームです。

特徴としては、高速かつ拡張性に優れており、異なるブロックチェーン間でのデータやトークンの移動が容易に行え、高速送金も実現してします。

 

ASTR(アスター)のdAppステーキングとは

引用元:Astar Network

Astar Network(アスターネットワーク)では、dAppステーキング(dApp Staking)という機能が実装されています。

dApp(ダップ)とはDecentralized Applications の略称
→ 分散型アプリ(非中央集権型のプロジェクト)

 

Staking(ステーキング)とは保有している仮想通貨を取引所などに預け入れることで報酬を得る仕組み

 

つまり、ASTR(アスター)のdAppステーキングとは、アスターネットワーク上のプロジェクト(dAppやNFT)「ASTR(アスター)」を預けることで、預けた量に応じた報酬(ASTR)を獲得できる仕組みです。

 

イメージとしては銀行預金です。
銀行預金は、銀行に預金してある額に応じて利息を得られます。

 

dAppステーキングの魅力【5つメリット】

ASTR(アスター)のdAppステーキングってなにが良いの?
ASTR(アスター)をdAppステーキングするメリットは以下5点です。
  • 年利10%以上の高い利回り
  • 複利運用可能
  • ステークするプロジェクト(dAppやNFT)を選べる
  • 運用がすぐに運用を開始できる
  • 運用中もいつでも解除できる

 

それぞれ解説していきます。

 

魅力①:年利10%以上の高い利回り

Astar(アスター)のdAppステーキングの利率は「10.9%(※2023年7月時点)」と国内の各サービスと比較してもトップクラスの利率を誇ります。

 

サービス(貸出通貨) 年利
従来の銀行(日本円) 0.001〜0.01%
ネットバンク(日本円) 0.1〜0.2%
仮想通貨取引所(BTC) 1〜5%
レンディング専門サービス(BTC) 8〜12%

 

銀行預金の場合、最大でも「利率0.2%」です。

仮想通貨取引所のレンディングサービスでも「利率5%」がマックスです。

 

そしてアスターのdAppステーキングのり率は、仮想通貨の貸出に特化した事業の「レンディング専門サービス 」と並ぶほどの利率の高さを誇ります。

 

>>> レンディング専門サービスの詳細を知りたい方はこちら

 

魅力②:複利運用可能

ASTR(アスター)のdAppステーキングでは、利率の高さに加え「複利運用」できます。

 

複利運用ってなに?

複利運用とは発生した報酬(利息)を再び投資(レンディング)する仕組みで、利息に対しても利率が適用されます。

その逆に単利運用は、発生した報酬(利息)は再投資されません。

 

この単利と複利の違いは、資産運用の差額を見れば明らかです。

 

【100万円を10%で運用した場合】

年数 単利 複利
1年後 110万円 110万円
2年後 120万円 122万円
3年後 130万円 135万円
4年後 140万円 149万円
5年後 150万円 165万円

 

これが複利の力です。

複利の力を活かして、預ける金額や年数を増やせば、より得られる報酬額も増えていきます。

 

ステーキング開始時期が早ければ早いほど、複利の力で収益もより大きくなっていくため、特にアスターを長期保有する方は、dAppステーキングで運用することをオススメします。

 

魅力③:ステークするプロジェクトを選べる

Astar(アスター)では自分の応援したいプロジェクト(NFTやdApp)を選んで、ステーキングできます。

 

またdAppステーキング可能なプロジェクトに関しては、厳正な審査に通過したものだけが用意されているため、とても安心です。

 

ちなみに、どのプロジェクトにステーキングしても利率はすべて同じです。

 

魅力④:申請後すぐに運用を開始できる

dAppステーキングの準備(ウォレットやASTRの用意など)が完了していれば、プロジェクトを選べば、すぐにステーキングが開始されます。

 

他のサービスでステーキングを行うと、申請・承認等が発生し、ステーキングまでに時間のかかることが多いです。(ステーキングできない場合もある)

 

しかしAstar(アスター)のdAppステーキングでは、ステーキング開始の待機期間がなく、すぐにステーキングが開始されるため、安心してASTRを増やせます。

 

魅力⑤:運用中もいつでも解除できる

Astar(アスター)のdAppステーキングは、好きなタイミングで解除できます。

 

他のサービスでステーキングを行うと、貸出期間や途中解約によるペナルティ(手数料)が発生します。

 

Astar(アスター)のdAppステーキングは「貸出期間」や「ペナルティ」などはなく、いつでも安心して運用の解除が可能です。

 

dAppステーキングの注意点【4つデメリット】

dAppステーキングのメリットはわかったけど、逆にデメリットはないの?
ASTR(アスター)をdAppステーキングする上でのデメリットは以下4点です。
  • ステークしたASTRの引き出しに10日間かかる
  • dAppステーキング時に最低500ASTR必要
  • 自動で再投資されない
  • プロジェクトが消えると預けたASTRも消える可能性がある

 

注意点①:ステーキングしたASTRの引き出しは10日間かかる

いつでもステーキングの解除が可能と解説しましたが、解除申請してから実際にASTR(アスター)が引き出されるのに10日間待たなければいけません。

保有しているASTR(アスター)が全てステーキング中だと、急遽ASTR(アスター)を売却したい・使いたいといった際に支障が出るかもしれません。

そのため長期保有(ガチホ)予定のASTR分をdAppステーキングに回すことをオススメします。

 

注意点②:dAppステーキング時に最低500ASTR必要

Astar(アスター)の各プロジェクトに対して、初めてステーキングを行う場合「最低500ASTRから」となります。

そしてステーキングを行う際に少量のガス代(手数料)も発生するため、最低でも「500ASTR+1ASTR」は用意しておきましょう。

 

また既にステーキング中のプロジェクトに対して、ASTR(アスター)を追加する場合は、500ASTR未満でもOKです。

 

注意点③:自動で再投資されない

dAppステーキングの魅力として複利運用ができるとお伝えしましたが、この複利運用は自動で再投資がされません。

 

そのためdAppステーキングで利息が発生するたびに「手動」で再投資する必要があり、若干の手間が生じます。

 

ただ手間といっても「再投資ボタンのクリック」と「パスワードの入力」を行うだけなので、すぐに完了できます。

 

注意点④:プロジェクトが消えると預けたASTRも消える可能性がある

仮想通貨業界は不安定なところが多いため、どれだけ素晴らしいプロジェクトであっても100%安全という訳ではありません。

 

  • 不正行為やセキュリティ問題などの発生
  • 急に運営が右肩下がりになり、プロジェクト自体が失くなってしまう

もし上記のような問題が発生した場合、預けていたトークン(ASTR)が消えしまい、最悪自分の手元にトークン(ASTR)が返ってこない可能性も0ではありません。

 

ただこれに関しては、ASTRのdAppステーキングに限らず、仮想通貨全般にいえることです。

 

そのためdAppステーキングを行う際も、プロジェクトの信頼性やリスクを十分に把握した上で、慎重に判断することが重要です。

 

ASTR(アスター)dAppステーキング【事前に準備すること】

引用元:Astar Network

Astar(アスター)のdAppステーキングの良い点・悪い点を把握したところで、次はdAppステーキングを行うための準備をしましょう。

 

Astar(アスター)でdAppステーキングを行う上で、事前に以下2つを行っておく必要があります。

  • ASTR(アスター)を購入できる取引所の口座開設
  • polkadot.js(ポルカドットウォレット)の作成

 

ASTR(アスター)を購入できる取引所【GMOコインがおすすめ】

まず、ASTR(アスター)をステーキングするためには、取引所でASTR(アスター)を購入しておくが必須です。

ASTR(アスター)を購入できる主な国内取引所は以下の通りです。

取引所 特徴 オススメな人


公式サイトを見る

  • 送金手数料無料
  • 指値注文(メイカー)にて取引手数料が貰える
  • 仮想通貨の送金を行う方
  • 指値注文で取引する方
  • 手数料をお得に済ませたい方


公式サイトを見る

  • 指値注文(メイカー)にて取引手数料が貰える
  • 取引銘柄数が豊富
  • 指値注文で取引する方
  • 手数料をお得に済ませたい方


ビットトレード

  • ビットコインの取引手数料が無料
  • 珍しい銘柄の取扱が豊富
  • ビットコインをお得に買いたい
  • 珍しい銘柄を購入したい方
上記の中でも最も手数料を抑えられるGMOコイン」がオススメです。
ミチ

 

>>> 手数料を抑えてdAppステーキングする <<<

GMOコイン
を無料で始めてみる

 

polkadot.js(ポルカドットウォレット)の作成

国内取引所で購入した「ASTR(アスター)」を送金する際に「polkadot.js(ポルカドットウォレット)」が必要になります。

 

まだ「polkadot.js(ポルカドットウォレット)」を持っていない方は以下の記事を参考にウォレット作成を進めてみてください。

 

画像つきで分かりやすく解説しているため、初心者の方でもスムーズにウォレット作成を行えます。

 

ASTR(アスター)dAppステーキングの手順【5ステップ】

引用元:Astar Network

取引所の口座開設とポルカドットウォレット(polkadot{.js})の作成が済んだら、本題のASTR(アスター)のステーキングを行っていきましょう。

 

ASTR(アスター)のステーキングを行う際、以下5つのステップを踏みます。

 

それぞれのステップについて詳しく解説していきます。

 

GMOコインの口座を開設する

まずは、dAppステーキングを行うための資金調達が必要になります。

 

そのため事前に国内取引所「GMOコイン」の口座を用意しておきましょう。

 

GMOコインがおすすめな理由

  • dAppステーキングに必須のASTRを日本円で購入可能
  • 指値注文(メイカー)で取引手数料がキャッシュバック
  • ASTRの送金手数料が無料GMOコインだけ
  • ASTRをGMOコインに置いておくだけで勝手に増えていく

 

GMOコイン最も手数料を抑えてdAppステーキングを始められる取引所です。

 

そのためまだGMOコインの口座を持っていない方は以下のリンクより無料で口座開設を完了させてください。

 

>>> ASTRとの相性が抜群の取引所 <<<

GMOコイン
を無料で口座開設する

GMOコイン
の詳細を確認してみる

 

 

② Astarポータルとpolkadot[.js]を接続

GMOコインの口座開設が完了したら、次にAstarポータルとpolkadot[.js]ウォレットを接続していきます。

 

Astar Network(アスターネットワーク)のサイトを開きます。

>>> Astar Network にアクセスする

 

上記の画面が表示されるため、「Launch App」をクリックします。

 

上記の画面に切り替わったら、「Connect」をクリックします。

 

画面右側にウォレットを選択する画面が表示されるため、「Polkadot.js」をクリックします。

 

すると、新たに「Welcome」というウィンドウが出力されるため、「Understood, let me continue」をクリックします。

 

Authorizeの画面に切り替わるため、「Yes, allow this application access」をクリックします。

 

すると、右側のウォレット画面にて、自分のウォレット情報が表示されるため、チェックボックスにチェックを入れ「Connect」をクリックします。

 

画面が切り替わり、自分のウォレット情報等が表示されていればOKです。

 

後ほど、画面に表示されているアドレス宛にASTRを送金します。初めての場合、取引所でアドレスの登録作業が必要になるため、その際は上記画面の赤枠の箇所をクリック(コピー)してアドレスの登録を行ってください。

 

GMOコインでASTR(アスター)を購入

次はGMOコインで「ASTR(アスター)」を購入します。

本記事では、GMOコインでのASTR(アスター)の購入方法は割愛させていただきます。

 

GMOコインで「ASTR(アスター)」の買い方が分からないという方は「スマホ1つでGMOコインからアスターを購入する方法を解説した記事」を参考にしてみてください。

 

この記事は画像つきで解説しているため、初心者の方でもスマホ1つで簡単にASTR(アスター)を購入できます

 

最低『511ASTR』用意する

先程、dAppステーキングのデメリットでも解説した通り、各プロジェクトに対して始めてdAppステーキングする際「最低500ASTR」必要になります。

 

そしてdAppステーキング時に少量のガス代が発生します。

またdAppステーキングでは、dAppステーキングする際、アスターポータルのアカウント内に最低「10ASTR」を残しておく必要があります。

 

まとめると、ASTR(アスター)の必要枚数は以下の通りです。

 

各プロジェクトへのステーキング最低枚数 500ASTR
ガス代(手数料) 1ASTR
アカウント内での最低保有枚数 10ASTR
合計 511ASTR

 

そのため最低でも「511ASTR」は購入しておきましょう。

 

④ GMOコインからpolkadot.jsへASTR(アスター)を送金

次に購入したASTR(アスター)をpolkadot[.js]のアドレス(Astarポータル用)に送金します。

GMOコインの宛先リストにAstarポータル用のウォレットアドレスを登録していない方は、登録作業を行う必要があります。

そのため次は「GMOコインの宛先リスト」にアドレスを登録する方法を解説していきます。

 

既にアドレスが登録済み方はpolkadot{.js}へASTRを送金する方法までスキップしてください。

 

GMOコインの宛先リストにpolkadot.jsのアドレスを登録

GMOコインの画面の「入金 > 暗号資産 > ASTR」をクリックします。

 

暗号資産預入・送付画面の「宛先リスト > アスター(ASTR)>  新しい宛先を追加する」をクリックします。

 

宛先情報の登録画面にて、「GMOコイン以外」>「プライベートウォレット」>「ご本人さま」の順でクリックします。

 

送付先の情報が正しいことを確認し、「宛先情報の登録画面へ」をクリックします。

 

宛先名称(ニックネーム)の箇所に「Polkadot js(ASTR)」と入力します。(任意の名称でOKです)

アスターアドレスの箇所に「polkadot[.js] ウォレットのアドレス」を入力します。(※Astarポータル画面よりアドレスをコピー&ペースト

そして「確認画面へ」をクリックします。

 

入力内容が正しいことを確認し、各チェックボックスにチェックを入れ、「登録する」をクリックします。

 

上記の画面が表示されるため、登録したメールアドレスの受信ボックスを開きます。

 

GMOコインより、宛先リストの登録手続きを進めるためのリンクが送られるため、記載のURLをクリックします。

 

上記の画面に切り替わるため、宛先情報の確認を行い、「認証を完了する」をクリックします。

 

上記の画面が表示されるため、「ログイン画面へ」をクリックし、宛先リストの画面を確認します。

 

GMOコイン側で宛先リストの登録審査が行われるため、審査が完了するのを待ちましょう。

 

審査が完了すると、GMOコインより審査完了のお知らせのメールが届きます。(僕の場合、30分ほどで審査完了のお知らせメールが届きました。)

メールが届いたら、実際にAstarポータル用のPolkadot[.js]ウォレットにASTRを送金していきます。

 

Astarポータル用のアドレスにASTR(アスター)を送金

GMOコインの画面の「入金 > 暗号資産 > ASTR」をクリックします。

 

暗号資産預入・送付画面の「宛先リスト」をクリックします。

先程、登録した宛先が表示されているため、該当の宛先をクリックします。

 

宛先情報の確認画面に切り替わるため、宛先が正しいかを確認し、チェックボックスをクリックし、「次へ」をクリックします。

 

ASTRの送付数量を入力します。

※初めて送付する場合、最小数量(100ASTR)でテスト送付することを推奨します。

送付目的は「暗号資産の貸付」を選択します。

各チェックボックスにチェックを入れ、「確認画面へ」をクリックします。

 

送付内容が正しいかを確認し、各チェックボックスにチェックを入れ、「実行」をクリックします。

 

Astarポータル画面を開き、ASTR(アスター)の箇所に送付したASTR(アスター)の数量が反映されていれば、送金完了です。

 

⑤ Astarポータルでステーキング

Astarポータル画面左上「dApp Staking」をクリックします。

 

上記のようなdAppsの一覧画面に切り替わるため、応援したいプロジェクトを探します。

どのプロジェクトに対してもステーキング時の「APR」「APY」はすべて同じです。
もし迷った場合は、Astar(アスター)公式の「Astar Core Contributors」がオススメです。

 

応援したいプロジェクトにカーソルを合わせ「Stake Now」をクリックします。

 

画面が切り替わるため、ASTRの数量(500ASTR以上)を入力し、「Confirm」をクリックします。

 

新たにウィンドウが表示されるため、polkadot[.js]ウォレットのパスワードを入力し、「Sign the transaction」をクリックします。

 

Asatrポータル画面の「My Staking」の欄に反映されていれば、ステーキングは成功です。

 

Astarポータルでステーキング報酬を受け取る方法

ステーキングを開始してから、時間が立つと、上記画面「Estimated Rewards」の箇所にASTRの数量が増えていきます。

増えたASTR(アスター)を受け取るには「Clam」をクリックします。

 

Re-Stake After Claiming

  • ON:ステーキングで受け取った報酬(ASTR)を自動でステーキング
  • OFF:ステーキングで受け取った報酬(ASTR)はステーキングされず、ウォレットへ

 

すると、新たに「polkadot.js」のウィンドウが表示されます。

表示されている内容を確認し、正しければ、「polkadot.js」のパスワードを入力し、「Sign the transaction」をクリックします。

 

報酬の受け取りが正しく処理されると、ASTARポータル画面右上に「Success」と表示されます。

「My Staking」の「Total Earned (all time)」の箇所に先程受けったASTR(アスター)の数量が追加されていればOKです。

 

おわりに

ASTR(アスター)のdAppステーキングお疲れさまでした。

これであなたもASTR(アスター)のdAppステーキングマスターです!

 

dAppステーキングでは、年利10%以上で複利運用できるため、開始時期が早ければ早いほど最終的な収益も大きくなります

 

そのため特にASTRを長期保有(ガチホ)する方にとって、dAppステーキングは非常にオススメの運用方法です。

だた魅力的なdAppステーキングにもリスクはあるため、慎重に判断してくださいね。

 

>>> ASTRとの相性が抜群の取引所 <<<

GMOコイン
を無料で始めてみる

 

dAppステーキング先は「HEAL-Ⅲ」がおすすめ

(参考:ASTAR PORTAL

「HEAL-Ⅲ(ヘルスリー)」を始めようとしている方、既に始めている方は HEAL-ⅢのdAppsステーキングがオススメです。

 

なぜなら、dAppステーキングで貰える報酬(仮想通貨ASTR)はもちろんのこと、HEAL-Ⅲアプリ内でも魅力的な報酬が貰えるチャンスだからです!

 

詳しくはこちらの解説記事を参考にしてみてください。

 

ほったらかしで仮想通貨を増やす【レンディング】

実は購入した仮想通貨を保有したままにしておくのは非常に勿体ないです。
 

ポイント

なぜなら「国内レンディング専門サービス」に仮想通貨を貸し出せば年利8〜12%」の利息を貰えるからです。
(レンディングサービスは銀行の定期預金と同じイメージ)

 
年利8〜12%で運用できれば不労所得を築けます。

 
そのため今、こうしている間にも増やせたはずの資産を手にしていない場合、損してしまっています

 

そんな年利の高いレンディング専門サービスは国内に2社存在します。


そして上記2社のレンディングサービスでは、非常に魅力的な運用ができます。

【最強の運用方法】高利率 ✕ 複利


2社のレンディングサービスでは、高い年利に加え、自動で複利運用を行なえます。

複利とは

発生した報酬(利息)を再投資する仕組で、利息にも利率が適用されるため、収益を最大化できる


複利の強さは、「預金(放置)」「単利」「複利」の3つの運用方法を行った際の差額を見れば明らかです。

【100万円を5年間運用した場合】

貯金(放置)単利 複利
1年後100万円110万円110万円
2年後100万円120万円122万円
3年後100万円130万円135万円
4年後100万円140万円149万円
5年後100万円150万円165万円

※レンディング年利 : 10%


これが複利の力です。

ただの放置では利益0に対して、複利運用でほったらかせば5年後に65万円の利益を生み出します


PBRレンディング
の詳細記事を見る
 

BitLending
の詳細記事を見る


【注意点】高い年利は今だけ!

近い将来、年利8〜12%の高い利率が下がる可能性は極めて高いです。


なぜなら両社ともサービス開始から日が浅く、現在は新規ユーザを獲得するために破格のサービスで提供している「先行投資の段階だから



つまりある程度のユーザを獲得できた時点で、サービスの改悪が行われ、その真っ先の対象となるのが「利率の低下です。


高い利率が下がるという明確な根拠

実際にPBRLendingの公式サイトでは、年利について以下のように公言しています。
PBRLending公式サイトより抜粋 〜
最高料率を実現出来る理由は『ユーザーへの還元率を高める為にプラットホーム側(弊社)の利益率の下限追求』という企業努力が一つ目に挙げられます。ただ、この部分は先行投資と考えておりますので、利回りブースト自体はあくまで本サービス先行者様の期間限定のプレミアムとして提供しております。よって将来的なアナウンスにより、利率の変更が行われる事があります。予めご了承下さい。

上記内容から、年利12%の利率はあくまで先行投資のための一時的なサービスであると述べられています。



またBitLendingではサービスの先行開始時のビットコインの年利は10%でしたが、現在は8%に引き下げられています。



このような事実から年利8〜12%の高い利率が今後もずっと続いていく可能性は極めて低いことが考えられますね。



あの時にレンディングしておけば、今よりもたくさんビットコインを持っていたのに...

本ブログ記事を読まれている方には、このような後悔は絶対にしてほしくありません



まだ現在は年利8〜12%で提供されていて、今が最もビットコインを増やせるチャンスです



特に"数万円の余剰資金がある方"は、ぜひ「PBRLending」と「BitLending」の利用を検討してみてください!

PBRLendingBitLendingの詳細


サービス名PBRレンディングビットレンディング
年利10% or 12%8% or 10%
取扱銘柄BTC(ビットコイン)
ETH(イーサリアム)
USDT(USテザー)
USDC(USDコイン)
ADA(エイダコイン)
BTC(ビットコイン)
ETH(イーサリアム)
USDT(USテザー)
USDC(USDコイン)
DAI(ダイ)
最低貸出枚数 0.01BTC
0.1 ETH
500ADA
300USDT
300USDC
0.01BTC
0.1 ETH
200USDT
200USDC
200DAI
口座開設リンクPBRレンディング
を無料で口座開設する
BitLending
を無料で口座開設する
詳細記事PBRレンディング
の始め方・注意点を確認する
BitLending
の始め方・注意点を確認する
レビュー記事PBRレンディング
の忖度なしのレビュー記事を読む
BitLending
の忖度なしのレビュー記事を読む


特に以下のような方は「PBRレンディング」と「BitLending」への貸出がオススメです。

こんな方におすすめ

  • 数万円の余剰資金がある
  • 購入した仮想通貨を何もせず放置している
  • ほったらかしで資産を増やしたい


また「PBRレンディング」と「BitLending」の各サービスの特徴や違いについて知りたい方は、以下の記事がオススメです。

どっちが優秀?BitLendingとPBRlendingを徹底比較【年利6〜12%】

こんな方におすすめ BitLendingとPBRLendingについて知りたい BitLendingとPBRLendingの違いや比較結果を知りたい BitLendingとPBRLendingを実際に ...



【最適解】リスクヘッジで両社に分散投資

仮想通貨投資において投資先を分散しておくことは極めて重要です。
 

なぜなら仮想通貨はまだ不安定な市場であるため、最悪のケースを常に想定しておく必要があります。
 

最悪のケースとは

投資先企業(投資先の企業(取引所やレンディング事業者)の倒産


もし全ての仮想通貨を1社だけで保管・運用した場合、もしそこが倒産してしまったら、最悪すべての仮想通貨を失いかねません

 
そのため今後レンディングで資産を増やしていく場合PBRLending」と「BitLending」の両方に分散投資させ、リスクヘッジすることを強くオススメします。


PBRレンディング
の詳細記事を見る
 

BitLending
の詳細記事を見る
 

本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたものではありません。 暗号資産取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。 取引される際は、取引内容を十分に理解した上で、ご自身の判断で行ってください。
また本記事内の「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します。

おすすめ記事

1

こんな方におすすめ 無料でAmazon券や楽天ポイントを貰いたい ノーリスクで現金や仮想通貨を手に入れたい このような声に応える記事となります。   実は口座開設や会員登録するだけで、現金や ...

2

こんな方におすすめ BitLendingとPBRLendingについて知りたい BitLendingとPBRLendingの違いや比較結果を知りたい BitLendingとPBRLendingを実際に ...

3

こんな方におすすめ HEAl−Ⅲ(ヘルスリー)を始めるのに必要なものは? HEAl−Ⅲ(ヘルスリー)の始め方が分からない... HEAL-Ⅲ(ヘルスリー)のプレイ方法は? このような疑問・悩みを解決す ...