【NFT】pNounsとは?特徴や将来性、買い方/始め方【画像つきで解説】

このような疑問・悩みにお応えする記事となります。

 

NFT界で超有名な「Nouns DAO」に眠る約70億円の資金を日本語圏みんなで有効活用しようと立ち上がったプロジェクト「pNouns

 

本記事では、NFT投資初心者の方でも参入しやすい仕組みとなっている「pNounsプロジェクト」の特徴や買い方、将来性について分かりやすく解説していきます。

 

本記事を読めば、pNouns NFTについて理解が深まり、初心者の方でもスマホ1つでスムーズに「pNouns NFT」を購入できるようになります。

 

>>> pNouns NFT購入に必須の取引所 <<<
Coincheck
を無料で口座開設する

 

今すぐNFTを購入したい方は、NFTの購入方法/手順をタップしてください。

pNouns NFTとは?

(参照:OpenSea

コレクション名 pNouns(ピーナウンズ)
リリース日 2021年9月
発行点数 2,100点
リリース価格 0.05ETH(約8,000円)
創業者 paji氏
公式サイト https://pnouns.wtf/
公式X(旧Twitter) https://twitter.com/pNounsOFFICIAL
公式Discord https://discord.com/invite/GncRUJJscX
OpenSea販売ページ https://opensea.io/collection/pnouns-nft

pNouns(ピーナウンズ)NFTは、"本物のNFT”と”本物のDAO”で、社会の仕組みを根底から変えるかもしれない実験的プロジェクトです。

 

といきなり言われてもよく分からないですよね。

 

僕もはじめはサッパリでしたが、色々調べていくと非常に面白いプロジェクトであると分かったので、順を追って説明してきますね。

 

まずpNouns(ピーナウンズ)NFTは、世界から注目される「Nouns」NFTから派生した新たなNFTプロジェクトです。

 

Nounsってなに?

 

本家「Nouns」DAOの概要と問題点

(参照:Nouns DAO

 

本家「Nouns」NFTは、NFT界では超有名で「メガネを掛けたドット絵」がデザインされたNFTコレクションです。

 

NounsのDAOやNFTの特徴は以下の通りです。

 

Nouns DAO/NFTの特徴

  1. 新たなNFTは毎日1体ずつ自動で生成
  2. 1体「約30ETH(約500万円)」ほどで取引
  3. 取引で得た資金(トレジャリー)は現在約70億円
  4. このトレジャリーはコミュニティ内で使用される
  5. トレジャリーの使い道は誰でも提案可能(※Nounsホルダー3名の推薦必須)
  6. 提案採否の決定方法は「投票で行われる
  7. 投票権は1体のNounsを保有するごとに1票

(参考:pNouns project

 

Nouns NFTの取引で得た資金は、Nouns DAO(コミュニティ)内で使用され、その資金の使い道は誰でも提案できますが、Nounsホルダー3名からの推薦が必要になります。

 

また最終的に提案の採否を決められるのは、Nounsホルダーだけです。

 

そうなると大きな問題が出てきます。

 

Nounsの問題

毎回30ETH(約500万円)を支払えるお金持ちだけが資金の使い道を決められる

 

そうなるとお金持ちに偏った使い道になってしまう可能性があります。

 

pNounsは「Nounsの問題解消」を目的に誕生

pNounsの目標は、Nounsのトレジャリーの使い道に対して「提案から最終的に採否する権利」を獲得することです。

 

その決定権を獲得するには「Nounsホルダー」になるしかありません

 

そのためまずは皆で少額ずつ資金を出し合い「Nouns NFTを共同で購入しよう」ということで、pNouns NFTが誕生しました。

 

pNouns NFTの特徴

(参考:pNouns project

pNouns NFTの特徴は以下の通りです。

 

 

それぞれ解説していきますね。

 

①明確なロードマップ

pNounsプロジェクトでは、ロードマップが明確に定義されています。

 

  • 1皆で少額のpNouns NFTを購入
    Nouns NFTを購入するための資金集め
  • 2集めた資金でNourns NFTを3体以上購入
    Nouns DAO内での決定権/影響力を持つため
  • 3Nourns DAO内で提案&最終的な採否の投票
    トレジャリーの一部を日本語圏のみんなで有効活用するため
  • 4独自で本物のDAOを作る
    日本のweb3を盛り上げるため

 

より詳しく知りたい方は、paji.ethさんのツイートをご確認下さい。

 

② 返金システムあり

pNounsプロジェクトで集めた資金が目標金額(100ETH)に達しなかった場合、全額(ガス代を除く)返金されるシステムが実装されています。

 

このシステムによって、目標金額に達しなかった場合に実行メンバーだけ集めた資金を持ち逃げするといった問題を回避できます。

 

 

③フルオンチェーンNFT

pNounsのNFTは「フルオンチェーン」で作られています。

フルオンチェーンのNFTってなに?

 

フルオンチェーンNFTとは

NFTに紐づく全てのデータ(画像、作成者、作成日など)がブロックチェーン上に刻まれたNFTのことです。

NFTの全データがブロックチェーンに紐づくため、改ざんされることなく、未来永劫そのデータの記録は残り続けます

 

それって全てのNFTプロジェクトに当てはまることじゃないの?

 

多くのNFTプロジェクトは「フルオンチェーン」ではない

実はNFTプロジェクトのほとんどはフルオンチェーンで作られていません。

 

なぜならブロックチェーン上に書き込めるデータ量は非常に小さいため、通常の画像データでは「容量オーバー」で書き込むことができないからです。

 

参考

そのため多くのNFTプロジェクトでは、画像データだけブロックチェーンとは別の保存先(運営元のサーバ上)で管理されています。

 

つまりNFTの画像データは、ブロックチェーンからではなく、サーバで保管されている画像の情報を引っ張ってきているだけなんです。

 

ドット絵が人気になりやすいのは「フルオンチェーンNFT」だから

NFTコレクションで「ドット絵」が人気になりやすい理由として「フルオンチェーンNFT」であることが挙げられます。

 

なんでドット絵だとフルオンチェーンNFTにできるの?
ドット絵であれば、画像のデータ量が少ないため、ブロックチェーン上に画像データを直接書き込めるからです。
ミチ

 

そしてpNounsはこのフルオンチェーンで作られているため、全てのデータがブロックチェーン上に刻まれ、未来永劫そのデータを残し続けることができます。

 

ジェネラティブNFT

pNouns NFTは「ジェネラティブNFT」です。

 

ジェネラティブNFTとは

予めプログラムされたコンピューターによって「自動的に生成」されたNFTを指します。

 

このプログラミング技術により、ベースを保った形の違う様々な作品を作り出せるようになりました。

 

この画期的な技術をpNounsにも使用し「Heads、Glasses、Bodies、Accessories」などの要素を組み合わせることで「2,100体」のNFTコレクションが生み出されました。

 

絶対に同じ組み合わせにならないため、珍しい組み合わせのNFTだと「プレミア価格」で取引されることがよくあります。

 

pNouns NFTの魅力

(参考:pNouns project

 

先程もお伝えしましたが、Nouns DAOでは現在約30,000ETH(約70億円)の資金があり、この資金の使い道は、Nouns NFTの所有者に決定権があります。

 

pNounsプロジェクトの道筋

  • Nouns NFTを3体保有
  • Nouns DAO内で決定権/影響力を持つ
  • 資金約70億円の一部を日本語圏みんなで有効活用

 

そのためもしNouns DAOの資金を活用できるようになれば、間違いなく「pNouns NFTホルダー」は大きな恩恵を受けられること間違いなしです。

 

またもし途中で目標金額を集められなかった場合も返金システムが採用されているため、資金を無駄にしたといった失敗も避けられます。

 

まさにローリスク・ハイリターンなプロジェクトですね。

 

pNouns NFTの初期費用

結論として、pNouns NFTの初期費用は以下の通りです。

 

最低購入価格:0.014 ETH(約3,500円)

ガス代:0.002 ETH 前後(約500円)

合計:0.016 ETH(約4,000円)

※記事執筆時点での価格

ただ「NFTの価格」や「イーサリアム(ETH)のレート」は日々変動するため、正確な価格については以下のサイトを参考にしてみてください。

>>>pNouns NFTの最新価格を確認する

>>>仮想通貨ETHのレートを確認する

 

またガス代については、取引量などによって、価格が大きく変動します。

 

今すぐpNouns NFTを購入したい方は、購入方法/手順をタップしてください。

リスクを抑えてpNouns NFTを購入する裏技

NFT業界が冬の時代と呼ばれることもあり、できるならリスクを抑えてpNounsを購入したいですよね。

 

実は賢い人たちのほとんどがやっている「リスクを抑えて購入する裏技」があるんです。

 

それは無料で資金調達を行う方法です。

 

たとえば

無料で手にした1万円でNFTを買えば、仮にNFTの価値がゼロになっても自分のお金はゼロになりません

 

でも無料で資金調達する方法なんて知らないよ...

 

無料で資金調達する方法

実は、会員登録や口座開設を行なうだけで、現金や仮想通貨、Amazonギフト券などが貰えるキャンペーンが存在するんです。

 

しかも登録手続き自体は完全無料で維持費も発生しません。

 

つまりそれらのキャンペーンに参加すれば、無料で投資資金を回収できます。

 

でも、一からキャンペーンを調べるのは面倒....

 

このような方向けに本サイトでは、現金や仮想通貨などが無料で貰えるキャンペーンに厳選し、まとめた記事を用意しました。

 

\無料で約1万円分の報酬が貰えるキャンペーン/

 

この記事を見れば、面倒な下調べの必要がなく、合計で約1万円の報酬をサクッと手にできます

 

中には期間限定のキャンペーンもあるため、終了する前に報酬を獲得してくださいね。

>>>無料で約1万円分の報酬が貰えるキャンペーンを確認する

 

pNouns NFTの買い方/始め方

それでは実際にpNouns(ピーナウンス)NFTを購入していきましょう。

 

以下の手順を踏めば、pNouns NFTをすぐに購入できます。

 

それぞれ解説していきますが、その前に、

仮想通貨やNFTの取引を行う際は、絶対にフリーWiFiには繋がないでください。

第3者にパスワードが漏れ、暗号資産を奪われてしまう可能性があります。

 

この点に注意して、取引を行っていきましょう。

 

コインチェックの口座開設

まずはNFTを購入するには「イーサリアム」という仮想通貨が必要になります。

 

そのためイーサリアムを購入できる「コインチェック」という取引所の口座を開設していきましょう。

 

コインチェック

  • スマホの操作画面が分かりやすく、初心者の方でもスムーズに取引できる
  • 利用者が多く取引が盛んなため、すぐに仮想通貨が手に入る
  • イーサリアムの送金手続きがシンプルで簡単

 

しかもコインチェックの口座開設は無料で行えて、手続き自体も最短5分で完了します。

そのためコインチェックの口座開設をサクッと済ませておきましょう。

 

\\ 最短5分で手続き完了 //
コインチェック
を無料で口座開設する
 

 

リスクヘッジとして「GMOコイン」の口座開設

仮想通貨/NFT投資を行う際、取引所を1社だけに限定するのは極めて危険です。

 

なぜなら仮想通貨業界はまだ不安定であり、突然のルール変更や稀に取引所の倒産などが起きるから

ルール変更/倒産リスク

  • 特定の仮想通貨の売買が不可
  • 仮想通貨の送金が不可
  • 最悪預けていた資金をすべて失う

 

上記が起きてからでは遅いため、コインチェックに加えGMOコインの口座も開設して「投資先の分散」をしていきましょう。

 

取引のスムーズさはコインチェックに劣るものの、GMOコインは手数料を抑えて取引できるため、状況に応じて取引所を使い分けるのがオススメです。

 

コインチェック

  • 仮想通貨/NFT取引に慣れていない時
  • すぐに仮想通貨/NFTを買いたい時

コインチェック
を無料で口座開設する

 

GMOコイン

  • 仮想通貨/NFTの取引に慣れてきた時
  • 急いでない、時間に余裕のある時

GMOコイン
を無料で始めてみる

 

②イーサリアムを購入

コインチェックの口座開設が完了したら、NFTを購入するための資金「イーサリアム」を購入していきましょう。

(※GMOコインの場合、こちらの記事がオススメです。)

 

イーサリアムの購入手順

  1. コインチェックに日本円を入金
  2. イーサリアムを購入

 

それぞれ画像つきで解説していきます。

 

コインチェックに日本円を入金

まずは以下のリンクより、コインチェックのサイトにアクセス&ログインします。

>>> コインチェックのサイトにアクセスする

 

コインチェックのサイトにログインしたら、画面右上「メニューアイコン」をタップします。
メニュー欄を表示したら「ウォレット > 日本円の入金」をタップします。

すると、日本円の入金画面に切り替わります。

コインチェックは入金方法は「銀行振込 / コンビニ入金 / クイック入金」から選択できます。

迷ったら銀行振込でOKです。

あとは、選択した振込方法の手順に従って、日本円の入金手続きを行ってください。

 

イーサリアムを購入

コインチェックの口座に日本円を入金できたら、イーサリアムを購入していきましょう。

コインチェックのサイトのホーム画面を開きます。

ホーム画面を開いたら下にスクロールし「通貨リスト」内の「ETH」をタップします。

取引画面に切り替わったら、以下の手順で操作を行います。

  1. 「ETH」の銘柄を選択
  2. 下にスクロール
  3. 「購入したい分のイーサリアムの枚数」を入力
  4. 「購入する」をタップ

 

以上で、イーサリアムの購入は完了です。

 

③メタマスク(Metamask)を導入

MetaMask(メタマスク)とは

イーサリアム公式暗号資産用のウォレット(電子財布)です。

ETH(イーサ)などの仮想通貨NFTといったトークンの保管・送受信を行う際に使用します。

 

メタマスク作成の大まかな流れは以下の通りです。

 

MetaMask(メタマスク)作成の流れ
  1. MetaMaskをインストールスマホ:アプリ、パソコン:ブラウザ)
  2. MetaMaskのパスワードを設定
  3. 利用規約やウォレット保護の確認
  4. シークレットリカバリーフレーズ(12の英単語)の記録と確認

 

メタマスクの作成方法を画像つきで確認したい方は以下の記事を参考にしてみてください。

>>> PCとスマホ両方でMetaMaskの作成方法を画像つきで解説した記事を読む

 

④メタマスクにイーサリアムを送金

作成したメタマスクに先程コインチェックで購入したイーサリアムを送金していきましょう。

 

 

それぞれ画像つきで解説していきます。

 

1. メタマスクのアドレスを取得

まずはメタマスクのアドレスを取得していきましょう。

 

アドレスとは

仮想通貨やNFTを送付/受取する際に必要な情報です。

銀行でいう「口座番号」のイメージです。

 

スマホとパソコンどちらからでもメタマスクのアドレスを取得できます。

 

スマホの場合、メタマスクアプリを開きます。

パソコンの場合、ブラウザの拡張機能に追加されたメタマスクを開きます。

【スマホ(アプリ)】

メタマスクアプリを開いたら、画面上部「Ethereum Main Network」が選択状態であることを確認し、アドレスの項目内の「英数字の文字列」をコピーします。

 

【パソコン(ブラウザ)】

メタマスクの拡張機能の画面を開いたら、画面左上「イーサリアムのアイコン」が選択状態であることを確認し、アドレスの項目内の「英数字の文字列」をコピーします。

 

これでメタマスクのアドレスの取得は完了です。

 

2. コインチェックの宛先リストにメタマスクを登録

続いて、コインチェックの宛先リストにメタマスクのアドレスを登録していきます。

 

コインチェックのサイトにアクセス&ログインします。

コインチェックのサイトにログインしたら、画面右上「メニューアイコン」をタップします。
メニュー欄が表示されたら「暗号資産の送金」をタップします。

暗号資産の送金画面が表示されたら「追加/編集」をタップします。

 

送金リストの画面が表示されたら、「新規追加」をタップします。

送金先を新規追加画面が表示されたら、以下の手順で操作を行います。

  1. 通貨:Ethereumを選択
  2. 宛名:Metamask(任意OK)を入力
  3. アドレス:先程取得したMetamaskのアドレス(英数字の文字列)を入力
  4. サービス名:プライベートウォレットを選択
  5. 受取人種別:本人への送金を選択
  6. SMS認証用コード:認証コード6桁の数字を入力
  7. 「追加する」をタップ

 

これでコインチェックの宛先リストにメタマスクのアドレスを登録できました。

 

3. コインチェックからメタマスクにETHを送金

宛先リストにメタマスクのアドレスが登録されたら、イーサリアムの送金を行っていきましょう。

暗号資産の送金画面が戻ったら、以下の手順で操作を行います。

  1. 送金する通貨:Ethereumを選択
  2. 送金先:先程登録したMetamaskのアドレスを選択
  3. 送金目的:国内の商品代金の決済を選択
  4. 総金額:送金したいイーサリアムの枚数を入力
  5. 「次へ」をタップ

あとは、送付内容を確認して送金すれば完了です。

 

⑤Openseaと連携

メタマスクにイーサリアムを送金できたら「Opensea」に接続していきましょう。

 

OpenSeaとは

NFTの売買ができるオンラインマーケットプレイスです。

 

OpenSeaに接続する際、アプリとブラウザでは操作画面が異なります。

 

  • スマホの場合、メタマスクアプリからOpenSeaの公式サイトにアクセス
  • スマホ以外の場合、ブラウザからOpenSeaの公式サイトにアクセス

 

>>> OpenSeaの公式サイトにアクセスする

 

以下のボタンより、お使いのデバイスに合わせて手順を確認してみてください。


メタマスクアプリを開いたら、以下の手順で操作を行います。

  1. 画面下部「コンパスアイコン」をタップします。
  2. 画面中央の検索バー内に「OpenSeaのURL」を入力し検索

■OpenSeaのURL
https://opensea.io/

 

OpenSeaのサイトが表示されたら、画面左上「メニューアイコン」をタップします。メニュー欄が表示されたら「Connect wallet」をタップします。

 

上記画面が表示されたら「Metamask」をタップします。

上記画面に切り替わったら「接続」をタップします。

その後、署名を求めらた場合は「署名」をタップします。

 

以上で、OpenSeaへの接続は完了です。


OpenSeaの公式サイトにアクセスしたら、画面右上「Connect wallet 」をクリックします。
すると「Connect your wallet」画面が表示されるため「Metamask」をクリックします。
「MetaMask Notification」画面が表示されたら「接続」→「署名」の順でクリックします。
以上で、OpenSeaへの接続は完了です。

また余裕があれば、OpenSeaのプロフィール設定も行っておきましょう。


メタマスクアプリを開いたら、以下の手順で操作を行います。

  1. 画面左上「メニューアイコン」をタップします。
  2. メニュー欄内の「Account」をタップします。

 

「Profile」をタップします。

 

プロフィール画面に切り替わったら、画面中央左側「・・・アイコン」をタップ「Settings」をタップします。

 

上記画面にて「Username」と「Email Address」を入力し登録します。

 

登録したメールアドレス宛にOpenSeaからメールが送られてくるため、該当メールにて「Verify your email」をタップします。

これでプロフィールの設定は完了です。

⑥NFTを購入

OpenSeaへの接続が完了したら、いよいよpNouns NFTの購入していきます。

 

まずはFTの公式購入ページにアクセスしましょう。

>>>pNouns NFTの公式購入ページにアクセスする

 

該当URL:https://opensea.io/collection/pnouns-nft

 

OpenSeaでpNouns NFTの画面を開いたら、お気に入りのNFTを選択します。

 

該当のNFT画面が表示されたら「Buy now」をタップします。

 

Approve purchaseの画面が表示されたら「Continue」をタップします。

 

上記画面に切り替わるため、ガス代を含めた最終金額を確認し、問題なければ「確認」をタップします。

 

数秒すると「Your Purchase has processed!」と表示されます。

 

これでNFTの購入は完了です。

お疲れ様でした。

 

もう一度pNouns NFTの購入方法を確認したい方は、pNounsの購入方法/手順をタップしてください。

 

余ったイーサリアム(ETH)は年利8〜12%で増やしておく

NFTコレクションを購入すると「イーサリアム(ETH)」が余ったりしますよね。

 

もちろん次回NFTを購入するまでイーサリアムを保管しておくのもありですが、それ以上に良い使い道があります。

 

実は余ったイーサリアム(ETH)を国内レンディング専門サービスに預けるだけで「年利8〜12%」で増やせるんです。

しかも預けた後はほったらかしOKで複利運用されます

 

興味のある方は以下のリンクからスキップしてください。

>>>余ったイーサリアム(ETH)を「年利8~12%以上」で「ほったらかし」で増やす方法を確認する

 

pNouns NFTの将来性

pNouns NFTの将来性については以下2つのことが挙げられます。

 

それぞれ解説してきます。

 

①参入ハードルが低い

まずpNouns NFTの現在の最低価格は「0.016ETH(約3,500円)」とNFT初心者の方でも手を出しやすいです。

 

それに加えて、返金制度があるのは有り難いですよね。

 

もしプロジェクトが上手く行かなかった場合でも、投資した資金が無駄になってしまうといった心配がありません。

 

そのため警戒心強めの方にとっても、pNouns NFTは安心感のある投資しやすいNFTコレクションです。

 

参入ハードルが低いというのは、新規ユーザ獲得の観点で重要な要素になるため、今後のpNounsの動向に目が離せません。

 

②今後、NFTの需要増加

年々NFTの需要は高まっています。

 

2021年の時は、全くNFTは普及していませんでしたが、今では有名人や企業までもがNFT業界に参入するようになりました。

 

最近ではテレビでもNFTについて取り上げられるようになってきているため、今後のNFTの市場の拡大に期待が高まります

 

NFTの市場が拡大すれば、NFT自体の取引量が増えます。

 

そうなれば、そのムーブでpNouns NFTを購入する人たちも増え、需要が高まり価値上昇に繋がっていきます。

 

pNouns NFTを買うときの注意点

NFTを購入するは以下4つの点に注意して下さい。

 

 

①フリーWiFiなどセキュリティの低いネット回線には繋がない

先程もお伝えしましたが、NFTの取引を行う際はフリーWiFiなどの不特定多数の人達が自由に利用できるネット回線には絶対に繋がないでください。

 

注意ポイント

仮にフリーWiFiに繋いだ状態で、取引時に利用するパスワードなどを入力してしまうと、情報漏洩の危険性が高まります

 

そうなれば、大切な資産が突然消えてしまうといったことが起こりかねません。

 

そのためご自身のキャリアのデータ通信もしくは自宅のWiFiを使って、取引するようにして下さい。

 

②公式サイトであることを確認してから購入

NFTを購入するとき、公式のプロジェクトが作ったコレクションであるかをちゃんと確認してから購入するようしましょう。

 

なぜなら公式サイトやコレクションのなりすましによる詐欺が横行しており、多く被害者が続出してしまっているからです。

 

注意ポイント

もし気づかず公式を装ったサイトにアクセスし、ウォレットを接続してしまうと、保有しているNFTや仮想通貨を奪われてしまう可能性が極めて高いです。

 

そのためアクセス先の情報に対して、最低限でも以下の確認は必ず行うようしてくださいね。

 

確認方法

  • サイトのURLは正しいか
  • Twitterアカウントの発信内容、フォロワーの数や質

 

③ウォレットのシードフレーズを教えない・見られない

ウォレットの「シードフレーズ」は絶対に他人に教えないでください。

 

まずプロジェクトの運営において、ウォレットのシードフレーズが必要になることは絶対にありません

 

そのため何らかの理由をつけて、シードフレーズを聞き出そうとする場合は、100%詐欺です。

 

注意ポイント

もしシードフレーズを誰かに教えてしまった場合、そのウォレットはもうあなたのものではなくなります

 

そのためシードフレーズは墓場まで持っていくつもりで管理しましょう。

もちろん見られるのも厳禁です。

 

④知らない相手からのDMは開かない

「DMを安易に開かない」ということを常に意識してNFT投資をするようにしてください。

 

なぜならエアドロやホワイトリストに当選したといった内容でスパムメールが届くケースが多いからです。

 

受け取ったメッセージに記載されたURLにアクセスすると、ウォレットがハッキングされ、大切な資産を抜き取られる恐れがあります。

 

いや、そんなのに引っかかる訳ないじゃんw

このように思われた方は危険です。

 

注意ポイント

仮想通貨やNFTの業界では、公式プロジェクトでも頻繁に「エアドロやホワイトリスト」などのイベントが開催されるため、徐々に脳が麻痺してきて、警戒心が緩みがちになります。

 

詐欺師はそういった緩みに漬け込んでくるため知らない人からのDMは全て詐欺」という意識で、常日頃から警戒心を持って取引していきましょう。

 

まとめ

(参考:pNouns project

 

今回はpNouns NFTの特徴や買い方について詳しく解説していきました。

 

本家Nouns DAOに眠る約70億円以上の資金を日本語圏みんなで有効活用することを目的に始まったプロジェクト「pNouns(ピーナウンズ)

 

参入ハードルが非常に低く、高いリターンを期待できるプロジェクトです。

 

少しでも「pNouns」に興味のある方はぜひ購入を検討してみてくださいね。

 

その際はまずコインチェックでイーサリアムを準備するところから始めてみてください。

 

>>> pNouns NFT購入に必須の取引所 <<<
Coincheck
を無料で口座開設する

 

年利10%以上でイーサリアムが増える【ほったらかしOK】

実はイーサリアムを何もせず放置したままにしておくのは非常に勿体ないです。

ポイント

なぜなら「国内レンディング専門サービス」にイーサリアムを貸し出せば年利8〜12%」の利息を貰えるからです。
(レンディングサービスは銀行の定期預金と同じイメージ)


年利8〜12%で運用できれば不労所得を築けます!

 
そのため今、こうしている間にも増やせたはずの資産を手にしていない場合、損してしまっています

 

そんな年利の高いレンディング専門サービスは国内に2社存在します。


そして上記2社のレンディングサービスでは、非常に魅力的な運用ができます。

【最強の運用方法】高利率 ✕ 複利


2社のレンディングサービスでは、高い年利に加え、自動で複利運用を行なえます。

複利とは

発生した報酬(利息)を再投資する仕組で、利息にも利率が適用されるため、収益を最大化できる


複利の強さは、「預金(放置)」「単利」「複利」の3つの運用方法を行った際の差額を見れば明らかです。

【100万円を5年間運用した場合】

貯金(放置)単利 複利
1年後100万円110万円110万円
2年後100万円120万円122万円
3年後100万円130万円135万円
4年後100万円140万円149万円
5年後100万円150万円165万円

※レンディング年利 : 10%


これが複利の力です。

ただの放置では利益0に対して、複利運用でほったらかせば5年後に65万円の利益を生み出します


PBRLending
の詳細記事を見る
 

BitLending
の詳細記事を見る



【注意点】高い年利は今だけ!

近い将来、年利10〜12%の高い利率が下がる可能性は極めて高いです。


なぜなら両社ともサービス開始から日が浅く、現在は新規ユーザを獲得するために破格のサービスで提供している「先行投資の段階だから



つまりある程度のユーザを獲得できた時点で、サービスの改悪が行われ、その真っ先の対象となるのが「利率の低下です。


高い利率が下がるという明確な根拠

実際にPBRLendingの公式サイトでは、年利について以下のように公言しています。
PBRLending公式サイトより抜粋 〜
最高料率を実現出来る理由は『ユーザーへの還元率を高める為にプラットホーム側(弊社)の利益率の下限追求』という企業努力が一つ目に挙げられます。ただ、この部分は先行投資と考えておりますので、利回りブースト自体はあくまで本サービス先行者様の期間限定のプレミアムとして提供しております。よって将来的なアナウンスにより、利率の変更が行われる事があります。予めご了承下さい。

上記内容から、年利12%の利率はあくまで先行投資のための一時的なサービスであると述べられています。



またBitLendingではサービスの先行開始時のビットコインの年利は10%でしたが、現在は8%に引き下げられています。



このような事実から年利8〜12%の高い利率が今後もずっと続いていく可能性は極めて低いことが考えられますね。



あの時にレンディングしておけば、今よりもたくさんイーサリアムを持っていたのに...

本ブログ記事を読まれている方には、このような後悔は絶対にしてほしくありません



まだ現在は年利8〜12%で提供されていて、今が最もイーサリアムを増やせるチャンスです



特に"数万円の余剰資金がある方"は、ぜひ「PBRLending」と「BitLending」の利用を検討してみてください!

PBRLendingBitLendingの詳細


サービス名PBRレンディングビットレンディング
年利10% or 12%8% or 10%
取扱銘柄BTC(ビットコイン)
ETH(イーサリアム)
USDT(USテザー)
USDC(USDコイン)
ADA(エイダコイン)
BTC(ビットコイン)
ETH(イーサリアム)
USDT(USテザー)
USDC(USDコイン)
DAI(ダイ)
最低貸出枚数 0.01BTC
0.1 ETH
500ADA
300USDT
300USDC
0.01BTC
0.1 ETH
200USDT
200USDC
200DAI
口座開設リンクPBRレンディング
を無料で口座開設する
BitLending
を無料で口座開設する
詳細記事PBRレンディング
の始め方・注意点を確認する
BitLending
の始め方・注意点を確認する
レビュー記事PBRレンディング
の忖度なしのレビュー記事を読む
BitLending
の忖度なしのレビュー記事を読む


特に以下のような方は「PBRレンディング」と「BitLending」への貸出がオススメです。

こんな方におすすめ

  • 数万円の余剰資金がある
  • 購入したイーサリアムを何もせず放置している
  • ほったらかしで資産を増やしたい


また「PBRレンディング」と「BitLending」の各サービスの特徴や違いについて知りたい方は、以下の記事がオススメです。

どっちが優秀?BitLendingとPBRlendingを徹底比較【年利6〜12%】

こんな方におすすめ BitLendingとPBRLendingについて知りたい BitLendingとPBRLendingの違いや比較結果を知りたい BitLendingとPBRLendingを実際に ...



【最適解】リスクヘッジで両社に分散投資

仮想通貨投資において投資先を分散しておくことは極めて重要です。
 

なぜなら仮想通貨はまだ不安定な市場であるため、最悪のケースを常に想定しておく必要があります。
 

最悪のケースとは

投資先企業(投資先の企業(取引所やレンディング事業者)の倒産


もし全ての仮想通貨を1社だけで保管・運用した場合、もしそこが倒産してしまったら、最悪すべての仮想通貨を失いかねません

 
そのため今後レンディングで資産を増やしていく場合PBRLending」と「BitLending」の両方に分散投資させ、リスクヘッジすることを強くオススメします。


PBRレンディング
の詳細記事を見る
 

BitLending
の詳細記事を見る

 

本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたものではありません。 暗号資産取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。 取引される際は、取引内容を十分に理解した上で、ご自身の判断で行ってください。
また本記事内の「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します。

おすすめ記事

1

こんな方におすすめ 無料でAmazon券や楽天ポイントを貰いたい ノーリスクで現金や仮想通貨を手に入れたい このような声に応える記事となります。   実は口座開設や会員登録するだけで、現金や ...

2

こんな方におすすめ BitLendingとPBRLendingについて知りたい BitLendingとPBRLendingの違いや比較結果を知りたい BitLendingとPBRLendingを実際に ...

3

こんな方におすすめ HEAl−Ⅲ(ヘルスリー)を始めるのに必要なものは? HEAl−Ⅲ(ヘルスリー)の始め方が分からない... HEAL-Ⅲ(ヘルスリー)のプレイ方法は? このような疑問・悩みを解決す ...