「確かめる」英語・使い分け
「確かめる」という意味には、いくつかのsynonym(類義語)が存在します。
その中でもTOEICでもよく出てくる【verify/validate/confirm/make sure】の4つの英単語について、TOEICでよく使われる意味や使い方またどのような違いがあるのかを詳しく紹介していきます。
フィリピン講師によるオンライン英会話サービス【Everyday English】verify:本当のことを確かめる

物事を正確に確かめる。正しいこと or 本当のことを確かめる。立証する。
<例文>
・The secretary verified Ms. Brown’s flight schedule.
その秘書はブラウン氏の乗る飛行機のスケジュールを確かめた。
(※ secretary:秘書)
・The stuff of the restaurant must verify the safety of a food product.
レストランのスタッフは食品の安全性を確かめなければならない。
(※ safety:安全性、food product:食品)
verify は「確かめる」という意味でも、そのモノが正しいものであるかを正確に判断するというニュアンスが強いです。
validate:妥当性を確かめる

物事の正当性 or 妥当性を確かめる。確証する。
<例文>
・The Customs Officer must validate our passports.
税関は私たちのパスポートを確かめなければならない。
(※ Customs Officer:税関)
・We need to validate expiry date of the credit card.
私たちはクレジットカードの失効日を確認しておく必要がある。
(※ expiry date:失効日)
validate はそのモノが正当性のあるモノか妥当であるか確認するというニュアンスが強いです。
confirm:疑問に思うことを確かめる

疑問などを取り除くために物事を確かめる
<例文>
・The supply officer wants to confirm our order before making a purchase.
補給係は購入する前に私たちの注文を確かめたい。
(※ supply officer:補給係、make a purchace:購入する)
・He wanted to confirm the rumor that heard from his friend.
彼は友人から聞いた噂が真実であるかを確かめたがっていた。
(※ rumor:噂)
confirm はそのモノに対して疑問に思っていることを確信に変えるために確かめるというニュアンスが強いです。
make sure:確かめる

物事を確かめる。確認する。
<例文>
・My father always make sure whether the doors of our house are locked or not.
私の父はいつも家のドアに鍵がかかっているかどうかを確認する。
(※ whether:~かどうか)
・He made sure his friend’s birthday in secret.
彼は友達の誕生日をこっそりと確かめていた。
(※ in secret:こっそりと)
make sure は「確かめる」という意味として日常的によく使われ、様々な場面で使用することが可能です。

ニュアンスの違い
verify
そのモノが「正しいのか真実であるかを確かめる」となります
validate
そのモノに「妥当性はあるのか正当性はあるのかを確かめる」となります。
「verify」「validate」の2つの単語はほとんど同じニュアンスと考えて大丈夫です。
confirm
そのモノに対して「疑問に思っていることを取り除くために確かめる」となります。
make sure
上記3つの単語のニュアンスがほとんど含まれています。「確かめる」という意味の全般と指す単語です。

まとめ
【verify + something】:(something)が正しいものであるかを確かめる。
【validate + something】:(something)の妥当性を確かめる。
【confirm + something】:疑問に思う(something)を確かめる。
【make sure + something】:(something)を確かめる。
以上で、「確かめる」という意味を持つそれぞれの英単語に関するニュアンスの違い、使い分けに関する説明は終わりになります。最後まで読んでいただきありがとうございます。
TOEICのスコアを伸ばしたい方へ

ミチバブログでは、それぞれ似た意味を持つ英単語同士のニュアンスの違いや使い分けに関する情報を発信しておりますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
また、フィリピン講師によるオンライン英会話サービス【Everyday English】を運営しているので、英会話スキルを身につけたいという方はこちらを参照ください!!
コメント
[…] また、他の英単語として「確かめる」という類義語の使い分けはこちら […]