このような疑問を解決する記事となります。
記事執筆時点の現在では、仮想通貨SSLX(StarSlax)はどの取引所にも上場しておりません。
近い内に海外の大手取引所に上場予定とのことで、SSLXの価格が大きく上昇していくことに期待が高まります。
そして現在SSLXは「Sl8(Slate)」というサービスで、
購入可能 かつ 年利25%でSSLXを増やすこと(ステーキング)できます。
ポイント
不定期で開催されるキャンペーンによっては、25%以上の利率での運用が可能
直近ではクリスマスキャンペーンで脅威の年利35%でステーキングができた。
そのため上場して価格が高騰する前に、
SSLXを保有し、少しでも枚数を増やしておきたいですね。
そこで本記事では、以下の内容について詳しく解説してきます。
- 仮想通貨SSLX(StarSlax)の購入方法【画像つき】
- 仮想通貨SSLX(StarSlax)を増やす方法(ステーキング方法)【画像つき】
本記事を読めば、価格上昇の可能性の高い仮想通貨SSLXをミスすることなく、購入&ステーキングできるようになります。
Sl8
を無料で始めてみる
紹介コード:MGeT7Tつき
また以下の記事ではより高い年利30%前後で運用できる『LP報酬のやり方』を紹介しているため、ぜひご参考ください。
仮想通貨SSLX(StarSlax)の買い方・購入方法【5STEP】

では早速、仮想通貨SSLX(StarSlax)コインを購入していきましょう。
仮想通貨SSLXコインの購入手順は以下の通りです。
それぞれ解説していきます。
①SL8(Slate)を登録する
はじめに「Sl8(Slate)」というSNSを登録します。
現在Sl8(Slate)は、完全紹介制であるため、招待コード『MGeT7T』が必要です。
Sl8の招待コードがない方は、以下の招待リンクと紹介コードをご利用ください。
【招待リンク】
https://sl8.online/invite/MGeT7T
【紹介コード】
MGeT7T
では、SSLXを購入方法の解説を始めていきます。
まずは上記リンクからSl8サービスを開きます。

- 招待コード:MGeT7T が記入されていることを確認
無記入の場合は、手動で「MGeT7T」と入力 - 使用するメールアドレスを入力
- 生年月日を入力
- 「アカウントを作成する」ボタンをタップ

該当メールを開き「確認コード」をコピーします。


使用可能なニックネームを入力したら「次へ」ボタンをタップします。

これでSl8サービスへの登録は完了です。
②GMOコインの口座開設
続いて、仮想通貨の資金調達を行うため、仮想通貨取引所を開設していきましょう。
僕は以下の理由より「GMOコイン」の取引所を使用しています。
GMOコインの特徴
- 各種手数料が無料:初心者に発生しがちな「手数料負け」しづらい
- スマホの操作画面が分かりやすい:初心者の方でもスムーズに取引できる
- 親会社がGMOグループ:超大手IT企業で安心・安全
- 資金調達用の仮想通貨「XLM(ステラルーメン)」を取り扱っている
またGMOコインの口座開設は無料で行えて、手続き自体も最短5分で完了します。
本記事では「GMOコイン」を用いて解説を進めていくため、口座開設がまだの人はサクッと済ませておきましょう。
GMOコイン
を無料で始めてみる
キャンペーン詳細はこちら
それに加えて
ほぼノーリスクで現金3,000円が貰える
現在、GMOコインでは、ほぼノーリスクで「3,000円の現金」が貰えるキャンペーンが開催中です。
報酬内容
下記の手続きを完了後、現金3,000円がプレゼント
- 仮想通貨取引所の口座開設(無料&最短10分)
- 外国為替FXの口座開設(無料&最短10分)
- 外国為替FXで取引完了(約10 円でOK)
上記の手順を踏むだけで、3,000円が貰えるのは超オトクなので、この機会にGMOコインで投資を始めてみてください。
注意点
キャンペーン終了日が未定のため、いきなりキャンペーンが終了して、報酬が貰えなくなる可能性があります。

といった損した想いをしないためにも、GMOコインのお得なキャンペーンが実施中の間に報酬を手に入れてください!
GMOコイン
を無料で始めてみるキャンペーン詳細はこちら
③XLM(ステラルーメン)を購入
GMOコインの口座開設が完了したら、資金調達で使用する「XLM(ステラルーメン)」を購入していきましょう。
XLM(ステラルーメン)の購入手順
- GMOコインに日本円を入金
- ステラルーメンを購入
それぞれ画像つきで解説していきます。
1. GMOコインに日本円を入金
まずは以下のリンクより、GMOコインのサイトにアクセス&ログインします。

- GMOあおぞら銀行
- 楽天銀行
上記どちらかの振込先情報をもとにご自身の金融機関より振込手続きを行い、入金を行います。
2. XLM(ステラルーメン)を購入
GMOコインの口座に日本円を入金できたら、仮想通貨XLMを購入していきましょう。
GMOコインのサイトのホーム画面を開きます。

- 画面左上「三本線アイコン」をタップ
- 「取引所 現物取引」をタップ


- 「成行 or 指値」をタップ
- 売買区分「買」をタップ
- 取引数量「購入したいステラルーメンの数量」を入力
- 注文タイプ「指値」を選択 ※成行の場合は不要
- 注文レート「希望価格」を入力 ※成行の場合は不要
- 「確認画面へ」をタップ

以上で、ステラルーメンの購入は完了です。
④Sl8にXLMを送金
Sl8サービスにGMOコインで購入したステラルーメンを送金していきましょう。
ステラルーメンの送金手順
それぞれ画像つきで解説していきます。
1. Sl8のアドレスを取得
まずはSl8サービスにてご自身の「アドレス」を取得していきましょう。
アドレスとは
仮想通貨やNFTを送付/受取する際に必要な情報です。
銀行でいう「口座番号」のイメージです。
Sl8サービスを開きます。

- 画面左上「三本線アイコン」をタップ
- メニュー欄の「ウォレット」をタップ


- 画面上部「受け取る」をタップ
- メニュー欄の「アドレスをコピーする」をタップ
これでSl8のアドレスの取得は完了です。
※後ほど、コピーしたアドレスをGMOコイン側の設定で使用します。
2. GMOコインの宛先リストにSl8を登録
続いて、GMOコインの宛先リストにSl8のアドレスを登録していきます。
以下のリンクより、GMOコインのサイトにアクセス&ログインします。

- 画面左上「三本線アイコン」をタップ
- メニュー欄が表示されたら下にスクロールし「入出金 暗号資産」をタップ



「GMOコイン以外」をタップします。

「プライベートウォレット」をタップします。

「ご本人さま」をタップします。


【宛先名称】
Sl8(※任意でOK)
【ステラルーメンアドレス】
Sl8のアドレス (※先程コピーしたSl8のアドレスをコピー&ペースト)

記載内容の確認し、最下部の「確認画面へ」をタップします。

「各チェックボックスにチェック」を入れ「登録する」をタップします。



これでGMOコインの宛先リストにSl8のアドレスを登録できました。
GMOコイン側で宛先リストの確認処理が行われるため、処理が完了するまで待ちましょう。(大体5〜30分くらい)
3. GMOコインからSl8にXLMを送金
宛先リストにSl8のアドレスが登録されたら、ステラルーメンの送金を行っていきましょう。



- 送付数量:XLMの数量を入力
※初めて送金する場合、最小数量「60XLM」でテスト送金することを推奨します - 送付目的を選択
- 「SMSで2段階認証コードを受け取る」をタップし、送られてきたSMSの「認証コード6桁の数字」を入力
- 各チェックボックスにチェック
- 「確認画面へ」をタップ

以上でXLM(ステラルーメン)をSl8サービスに送金する手続きは完了です。
お疲れさまでした。
⑤XLMとSSLX(StarSlax)を交換
Sl8にXLM(ステラルーメン)の送金が完了したら、XLMをSSLX(StarSlax)に交換していきます。
(以下の手順でXLMがSl8のウォレットに着金しているかの確認ができます)

- 画面左上「三本線アイコン」をタップ
- メニュー欄の「ウォレット」をタップ


- 販売する:XLMを選択
- 購入する:SSLXを選択

- 交換する「XLMの枚数」を入力
- 「XLMをSSLXに交換します。」ボタンをタップ

以上がSSLXを獲得する手順でした。
仮想通貨SSLXを年利25%以上で増やす・ステーキング方法

それでは購入した仮想通貨SSLX(StarSlax)コインをステーキングしていきましょう。
Sl8にてSSLXをステーキングする際、以下2つのケースがあり、それぞれで操作方法が異なります。
ご自身がステーキングする際の状況に合わせて、以下の項目をタップし操作方法を確認してください。
通常時のステーキング方法・手順
イベント時のステーキング方法・手順
SSLX(StarSlax)がステーキングされているかを確認する方法
念のため、SSLXがステーキングされているかを確認しておきましょう。
Sl8サービスを開きます。

- 画面左上「三本線アイコン」をタップ
- メニュー欄の「ウォレット」をタップ


該当のステーキング項目をタップします。

以上が、ステーキング情報の確認方法でした。
お疲れ様です。
よくある質問

仮想通貨SSLX(StarSlax)に関するよくある質問に回答していきます。
それぞれ回答していきます。
① Sl8アカウントのアドレスの確認&取得方法を教えてください
以下の方法でSl8アカウントのアドレスを取得できます。

- 画面左上「三本線アイコン」をタップ
- メニュー欄の「ウォレット」をタップ


- 「ステラアカウント」をタップ
- 「アドレスをコピーする」ボタンをタップ
② Sl8でのステーキング期間はどれくらいですか?
Sl8でのステーキングする際は、以下のいずれかの期間が「ランダム」で割り当てられます。
ステーキング期間
- 360日
- 390日
- 420日
- 450日
- 480日
- 510日
- 540日
- 570日
- 600日
- 660日
- 690日
- 720日
- 750日
- 780日
- 810日
- 840日
- 870日
③ Sl8でステーキングすると仮想通貨はロックされますか?
はい。Sl8でステーキングした仮想通貨はロックされます。
そのためステーキング中に該当の通貨を引き出すことはできません。
Sl8
を無料で始めてみる
紹介コード:MGeT7Tつき
まとめ

仮想通貨SSLX(StarSlax)は、近い将来の大手取引所上場が期待され、価格上昇の可能性を秘めた注目のコインです。
そして現在Sl8(Slate)を活用すれば、年利25%でSSLXを増やすことが可能です。
さらに2025年1月15日までのクリスマスキャンペーンを利用すれば、年利35%という圧倒的なリターンを享受できます。
今すぐ先行者利益を掴みましょう!
現在仮想通貨SSLXやSl8のステーキングの存在に気づいている人は、ごく少数です。
ましてやSSLXを購入してステーキングする人はほんの一握りです。
まだ知られていないからこそ、始める価値が大きいです。
この絶好のチャンスを逃さず、未来の可能性に投資していきましょう!
Sl8
を無料で始めてみる
紹介コード:MGeT7Tつき
また以下の記事では、より高い年利30%前後で運用できる『LP報酬のやり方』を紹介しているため、ぜひご参考ください。


















