このようなな方
- GXE(ゼノ)を買ってみたい
- BITPOINT(ビットポイント)でGXE(ゼノ)を買う方法を知りたい。
- スマホでGXE(ゼノ)を買いたい
上記の悩みを解決する記事となります。
実はGXE(ゼノ)を購入するなら、国内取引所「BITPOINT(ビットポイント)」がオススメです。
なぜなら、入金・送金・取引手数料がすべて無料だからです。
しかしBITPOINT(ビットポイント)で、GXE(ゼノ)を購入する上での注意点があります。
- ビットポイントでGXE(ゼノ)を購入する上での流れ
- ビットポイントでGXE(ゼノ)を購入する方法【画像つきで解説】
本記事を読めば、今後GXE(ゼノ)を最速で購入できるようになります。
>>> 最大3000円の報酬が貰える【8月31日まで】<<< ビットポイント
を無料で口座開設する
※紹介コード「YMDRRONUJS」付きリンク
ビットポイントでGXE(ゼノ)を購入する手順【3ステップ】
BITPOINT(ビットポイント)でGXE(ゼノ)を購入する際は、以下の3つステップを踏みます。
- BITPOINT(ビットポイント)の口座開設
- BITPOINT(ビットポイント)の口座に日本円を入金する
- BITPOINT(ビットポイント)でGXE(ゼノ)を購入する
それぞれ簡単に解説していきます。
① ビットポイントの口座開設
BITPOINT(ビットポイント)でGXE(ゼノ)取引を行うためには、当然ですがビットポイントの口座が必要となります。
まだ「BITPOINT(ビットポイント)」の口座を持っていないという方は「スマホ1つでビットポイントの口座開設する方法を画像つきで紹介した記事」を参考に口座開設を進めてみてください。
しかも今ならビットポイントで口座開設キャンペーンが開催中で「最大3000円分の報酬」を獲得できます。
ただ本キャンペーンは2023年8月31日で終了してしまうため、口座開設していない方は以下のリンクからキャンペーンに参加してお得に報酬を獲得してください。
>>> 最大3000円の報酬が貰える【8月31日まで】<<< ビットポイント
を無料で口座開設する
※紹介コード「YMDRRONUJS」付きリンク
② ビットポイントの口座に日本円を入金する
ビットポイントでGXE(ゼノ)を購入するためには、それを購入するための資金がビットポイントの口座に入っていなければなりません。
そのためGXE(ゼノ)を含めた仮想通貨を初めて購入される場合、予めビットポイントの口座に日本円を入金しておく必要があります。
まだビットポイントで日本を入金したことない方は「スマホ1つでビットポイントの口座に入金する方法を画像つきで紹介した記事」を参考に入金してみてください。
上記記事では画像つきで解説しているため、初心者の方でもスマホ1つで簡単にビットポイントの口座に入金できるようになります。
③ ビットポイントでGXE(ゼノ)を購入する
BITPOINT(ビットポイント)の口座開設と日本円の入金が完了すれば、いよいよGXE(ゼノ)を購入していきます。
スマホを使ってBITPOINT(ビットポイント)でGXE(ゼノ)を購入する方法は主に2つあります。
- BITPOINT(ビットポイント)のアプリ
- ブラウザ(ChromeやSafariなど)
スマホの「アプリ」と「ブラウザ」では操作画面が異なるため、本記事では「アプリ」と「ブラウザ」それぞれの購入方法を分けて解説します。
ちなみにビットポイントの「アプリ」で仮想通貨を買う際は『販売所形式のみの対応』である点にご注意ください。
国内取引所の多くは、仮想通貨を購入する形式として「販売所形式」と「取引所形式(板取引)」の2種類があります。
【販売所形式】
- 注文したら即座に売買が成立する
- 操作がとても簡単
- 売買時に高いスプレッド(手数料)がかかる
【取引所形式(板取引)】
- 売買時の手数料が安い
- 注文してもすぐに売買が成立しないケースがある
- 操作に慣れるのに多少の時間がかかる
国内取引所の多くは、仮想通貨を購入する形式として「販売所形式」と「取引所形式」の2種類があります。
【販売所形式】(赤◯:メリット、青◯:デメリット)
- 注文したら即座に売買が成立する
- 操作がとても簡単
- 売買時に高いスプレッド(手数料)がかかる
【取引所形式】(赤◯:メリット、青◯:デメリット)
- 売買時の手数料が安い
- 注文してもすぐに売買が成立しないケースがある
- 操作に慣れるのに多少の時間がかかる
そしてBITPOINT(ビットポイント)では「販売所形式」でしかGXE(ゼノ)が購入できないという点にもご注意ください。
それらの点も踏まえて、まずはアプリを使って仮想通貨を購入する方法を解説していきます。
ビットポイントでのGXE(ゼノ)購入方法【アプリ】
では、BITPOINT(ビットポイント)のアプリでGXE(ゼノ)を購入していきます。
アプリでの購入はとてもシンプルですぐに購入できます。(最速1分で取引を完了できます)
まずはBITPOINT(ビットポイント)アプリを開きます。
ビットポイントのアプリを開いたら、以下の手順で操作を行ってください。
- 画面左下「ホーム」をタップ
- 画面中央辺り「GXE ゼノ」を選択
- 画面右下「買う」をタップ
GXEの購入画面に切り替わったら、GXE(ゼノ)を「購入したい金額」を入力し「確認画面へ」をタップします。
上記画面に切り替わります。
6秒以内に「確定」をタップすれば、注文が確定されます。
※6秒経過すると注文内容は破棄されます。
以上が、BITPOINT(ビットポイント)アプリでGXE(ゼノ)を購入する方法でした。
GXE(ゼノ)の保有量を確認
最後にアプリでGXE(ゼノ)の保有量を確認する方法について解説します。
ビットポイントのアプリを開いたら、以下の手順の操作で保有量を確認できます。
- 画面左下「保有資産」をタップ
- 画面中央辺り「GXE」を選択
以上で、アプリの操作手順は終了です。
ビットポイントでのGXE(ゼノ)購入方法【ブラウザ】
次にブラウザ(ChromeやSafariなど)でGXE(ゼノ)を購入する方法について解説していきます。
まずはブラウザ(ChromeやSafariなど)を開き、BITPOINT(ビットポイント)のサイトにアクセス&ログインします。
ビットポイントのサイトにログインしたら、画面左上「三本線アイコン」をタップします。
メニュー欄が表示されたら「コインを買う」をタップします。
上記画面に切り替わったら「GXE(ゼノ)」をタップ(選択)し、下にスクロールします。
GXEを買うの画面が表示されたら、GXE(ゼノ)の「購入したい金額」を入力し「確認画面へ」をタップします。
上記画面に切り替わります。
6秒以内に「確定」をタップすれば、注文が確定されます。
※6秒経過すると注文内容は破棄されます。
以上が、BITPOINT(ビットポイント)のサイトからGXE(ゼノ)を購入する方法でした。
GXE(ゼノ)の保有量を確認
最後にブラウザでGXE(ゼノ)の保有量を確認する方法について解説します。
ビットポイントのサイトにログインしたら、画面左上「三本線アイコン」をタップします。
メニュー欄が表示されたら「保有資産」をタップします。
上記画面より、保有量を確認できます。
以上で、ブラウザでの操作は終了です。
おわりに
BITPOINT(ビットポイント)でのGXE(ゼノ)の購入お疲れさまでした。
最後に本記事の内容をおさらいしておきます。
ビットポイントでGXEを購入する際の要点
- ビットポイントでは、販売所形式でしかGXE(ゼノ)は買えない
- ビットポイントのアプリは「販売所形式のみ」対応
- スマホを使う場合、「アプリ」と「ブラウザ」で操作が異なる
>>> 最大3000円の報酬が貰える【8月31日まで】<<< ビットポイント
を無料で口座開設する
※紹介コード「YMDRRONUJS」付きリンク