こんな方へ
- MEXC(MXC)の口座開設方法を知りたい
- 1人で海外取引所の口座開設を行うのは不安
- できればスマホ1つで作業したい
- 紹介キャンペーンを使って、お得に口座開設したい
このような悩みを解決する記事となっています。
実は、多くの海外取引所では、口座開設時に紹介コードを入力するだけで、取引手数料が割安になったり、タダで仮想通貨が貰えるといったお得なキャンペーンが開催されています。
実を言うと、僕はそのことを知らずに海外取引所の口座開設を完了させてしまい、損してしまいました…
そのため僕みたいな損をしてしまう人を少しでも減らせるよう本記事を作成しました。
- 海外取引所 MEXC の概要
- MEXC の紹介キャンペーンの内容と使い方
- MEXC の口座をスマホ1つで開設する方法【画像つきで解説】
この記事を読めば、海外取引所を一度も利用したことがない方でも、失敗せずにスマホ1つで簡単に「MEXC(MXC)」の口座開設ができ、お得に仮想通貨投資を始められます。
>>> MEXC(MXC)のお得な招待コード付きリンクはこちら!<<<
MEXCの口座を無料開設
※お得な招待コード付きリンクです。
MEXC(MXC)とは
MEXC(MXC)は、シンガポールに拠点を置く仮想通貨取引所です。
2018年8月に設立され、現在は全世界170カ国以上、約1000万人以上のユーザーに利用されている海外の大手取引所です。
設立 | 2018年8月 |
本拠地 | シンガポール |
取引銘柄数 | 1,500種類以上 |
取引手数料 | 【現物取引】Maker:0%、Taker:0% 【先物取引】Maker:0%、Taker:0.02% |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 各銘柄で異なる ビットコイン:0.0003 BTC |
レバレッジ | 最大200倍 |
公式アプリ | iOS・Android |
日本語 | 完全対応 |
公式サイト | MEXC(MXC) |
MEXC(MXC)の特徴
- 取引銘柄数が圧倒的に豊富&上場が早い
- 現物取引における手数料が完全無料(2023年5月時点)
- エアドロップやキャンペーンが頻繁に開催
取引銘柄数が圧倒的に豊富&上場が早い
MEXC(MXC)でまず第一に挙げられる魅力は「圧倒的な取引銘柄数」です。
MEXCでは現時点(2023年5月)での取引銘柄数は驚異の「1500種類以上」です。
国内取引所では多くても「30種類」くらいです。
海外の有名な大手取引所「Binance:約300種類」「Bybit:約200種類」です。
加えてMEXC(MXC)では、まだ他の取引所で上場されていない仮想通貨を取り扱う速さも突出しています。
その際、ただ闇雲に取り扱いを開始しているわけではなく、各通貨に対して厳しく審査を行った上で選定されているため、詐欺に合う可能性も低く、安心です。
現物取引における手数料が完全無料(2023年5月時点)
MEXC(MXC)では、2023年4月2日より、 全ての現物取引に対して「取引手数料が完全無料」のキャンペーンが開催されています。
他の大手取引所の多くが「取引手数料:0.1〜0.2%」ほど発生します。
そんな中で取引手数料0%という破格のキャンペーンは、創業5周年を迎えたMEXC(MXC)の大判振る舞いでしかありません。
このキャンペーンがいつ終了するかは、まだ明示されておりませんが、このキャンペーンが終了する前に多くの銘柄に投資を行うことで、お得に取引ができます。
エアドロップやキャンペーンが頻繁に開催
海外の取引所では、エアドロップやキャンペーンを開催して無料で仮想通貨を配布するといったキャンペーンがあります。
タダで仮想通貨が手に入るため、ユーザーにとってはかなり魅力的ですよね。
MEXC(MXC)では、このようなお得なイベントがかなりの頻度で開催されるため、取引以外の面でも利益を狙っていけます。
MEXC(MXC)紹介キャンペーン・紹介コード
MEXC(MXC)では、期間限定で知人への紹介キャンペーンが実施されています。
既に口座を持っている人からの「紹介コード」を入力して口座を開設することで、以下3つの特典があります。
- 特典1:取引手数料が永久に10%オフ
- 特典2:入金&取引で20ドル分のビットコインを獲得
- 特典3:入金額と取引額に応じてさらに最大150ドルのボーナス獲得
これらの特典が口座開設するだけで得られます。
仮想通貨投資は『取引手数料を安く抑えること』が極めて重要です
そのため取引手数料が永久に割安になるMEXC(MXC)の紹介キャンペーンは、仮想通貨投資を続ける上で圧倒的にアドバンテージになります。
このキャンペーンの対象は「口座開設時に紹介コードを利用した方のみ」の特典です。
そのため口座開設後にこの紹介キャンペーンにエントリーすることはできません。
ちなみに僕は口座開設をした後にこのキャンペーンの存在を知り、とても後悔しています。
この記事を読んでいる方には、僕と同じような失敗(後悔)をして欲しくないので、絶対に紹介キャンペーンを利用して口座開設を行ってください!
もしMEXC(MXC)紹介コードを持っている知り合いがいないという方は、以下に記載した僕の紹介コードを利用してもらえればと思います。
- 紹介コード:1c1cJ
また以下のリンクからMEXC(MXC)の口座開設ページにアクセスすれば、上記紹介コードが自動で付与されるため確実です。
>>> MEXC(MXC)のお得な紹介コード付きリンクはこちら!<<<
MEXCの口座を無料開設
※お得な紹介コード付きリンクです。
MEXC(MXC)の口座開設で必要なもの
MEXC(MXC)の口座開設を行う上で、事前に準備しておくものは「デバイス(スマホやパソコンなど)」だけでOKです。
本記事ではタイトルにもある通り、スマホ1つで口座開設が完了するように手順を解説しているため、スマホだけ用意してもらえればOKです。
MEXC(MXC)の口座開設の手順
では、スマホでMEXC(MXC)の口座開設を始めていきましょう。
スマホでMEXC(MXC)の口座開設を行う手順は以下のとおりです。
- MEXC(MXC)のサイトを開く
- メールアドレス(電話番号)とパスワードの登録&認証
- MEXC(MXC)アプリのダウンロード&ログイン
- 二段階認証の設定
① MEXC(MXC)のサイトを開く
まずは「MEXC(MXC)」のサイトにアクセスします。(以下のリンクよりアクセスすると紹介コードが自動で付与されます。)
② メールアドレス(電話番号)とパスワードの登録&認証
MEXC(MXC)のサイトにアクセスしたら「メールアドレス or 電話番号」と「パスワード」の登録と認証を行っていきます。
「メールアドレス or 電話番号」と「任意のパスワード」を入力し、「登録」をタップします。
【紹介コード:1c1cJ】
※こちらのリンクからアクセスした方は紹介コード(1c1cJ)が自動反映されます。
(知人からの紹介コードを入力してもらっても大丈夫です)
画面内の指示に従って画像を順番に選択していき「OK」をタップします。
次にメール認証を行います。
先程、登録したメールアドレス(もしくは電話番号)宛にMEXC(MXC)から送られてくる「認証コード6桁の数字」を入力し「確認」をタップします。
すると登録したメールアドレス(もしくは電話番号)宛にMEXC(MXC)から登録完了のお知らせが届きます。
これで口座開設自体は完了です。
③ MEXC(MXC)アプリのダウンロード&ログイン
次にMEXC(MXC)で行う取引をより手軽にするため、MEXC(MXC)のアプリのダウンロードとログインを行っていきましょう。
MEXC(MXC)アプリのダウンロード
MEXC(MXC)アプリのダウンロードサイトを開きます。
MEXC(MXC)アプリの画面が表示されたら「入手」タップします。
MEXC(MXC)アプリにログイン
ダウンロードが完了したら「開く」をタップします。
MEXC(MXC)アプリを開いたら、画面左上「人アイコン」をタップします。
メニュー画面に切り替わったら、画面上部「ログイン」をタップします。
ログイン画面にて、先程登録した「メールアドレス or 電話番号」と「パスワード」を入力し「ログイン」をタップします。
画面内の指示に従って、画像にマッチするようにパズルを移動させます。
登録したメールアドレス(もしくは電話番号)宛にMEXC(MXC)から送られてくる「認証コード」を入力し「提出」をタップします。
すると、自動でメニュー画面に戻ってきます。画面上部にアカウント情報が表示されていればOKです。
以上でMEXC(MXC)アプリのダウンロード&ログイン作業は完了です。
④ 二段階認証の設定
次にセキュリティ面を高めるために二段階認証の設定を行っていきます。
メニュー画面中央「セキュリティセンター」をタップします。
セキュリティセンター画面に切り替わったら「Google認証」をタップします。
画面が切り替わったら「次へ」をタップします。
二段階認証では「Google Authenticator」というアプリを使用します。上記アプリを持っていない方は、画面下部「ダウンロード Google認証」をタップして事前にダウンロードを済ませてください。
キーバックアップ画面に切り替わります。
- 画面中央「英数字の文字列」をコピーします。
- 「次へ」をタップします。
- 「Google Authenticator」アプリを開きます。
「Google Authenticator」アプリを開いたら、画面右下「+」アイコンをタップします。
すると2つの項目が展開されるため「セットアップキーを入力」をタップします。
「アカウント情報の入力」画面に切り替わったら、以下の内容を入力します。
・アカウント:MEXC(※任意でOK)
・キー:英数字の文字列(※先程コピーした文字列をペースト)
入力が完了したら「追加」をタップします。
すると先程登録した「MEXC」が表示され、その下に表示された「6桁の数字」をタップ(コピー)します。
MEXC(MXC)アプリに戻ります。
MEXC(MXC)アプリに戻ったら以下の内容を上から順に入力します。
- ログインパスワード
- 認証コード6桁の数字
→メールアドレスor電話番号より取得 - 認証コード6桁の数字
→Google Authenticatorより取得
入力が完了したら「確認」をタップします。
セキュリティセンター画面にて「Google認証」の項目に「青丸のチェックマーク」が付いていればOKです。
以上でMEXC(MXC)の二段階認証の設定は完了です。
MEXC(MXC)で本人確認(KYC)は必要?【結論:どちらでもOK】
本人確認(KYC)が必要な取引所は多いですが、MEXCでは本人確認を行わなくても、基本的な仮想通貨取引に対して支障をきたすようなことはありません。
そのためMEXC(MXC)にて本人確認を行うかは、ご自身の投資スタイルに合わせて判断してください。
本人確認を行うかの判断が難しいという方は、次に紹介する「MEXC(MXC)で本人確認を行うことで得られるメリット」に魅力を感じるかで判断してもらればと思います。
MEXC(MXC)で本人確認書類(運転免許証やパスワードなど)をアップロードすることで、得られるメリットは主に以下2つです。
- 1日の出金上限額の引き上げ
- IEOに参加可能
1日の出金上限額の引き上げ
MEXC(MXC)では、本人確認書類(運転免許証やパスワードなど)をアップロードすると認証レベルを上げられます。
認証レベルが上がると、MEXC(MXC)口座から出金できる1日の上限額を引き上げることができます。
認証レベルごとの出金上限額は以下の通りです。
認証レベル | なし | レベル1 | レベル2 |
1日の出金上限額 | 50 BTC | 80 BTC | 200 BTC |
(※2023年5月時点)
本人確認を行わなくても1日に50ビットコイン(約1億5000万円)まで出金できるので、本人確認を行わなくても特に問題ありません。
IEOの参加可能
IEOとは、仮想通貨取引所を通じて行われる仮想通貨プロジェクトのトークン販売です。
IEOでは主に以下2つのメリットが得られます。
- 上場前の通貨を割安で購入できるため、上場後に利益を見込みやすい
- 取引所で審査されるため、無名の通貨でも詐欺に合うリスクを減らせる
そしてMEXCではIEOが頻繁に行われているため、詐欺に合うリスクを抑えながら、大きな利益を掴めるチャンスが舞い込んできます。
そのチャンスを得るには、本人確認(KYC)を済ませておく必要があります。
そのため、ご自身の投資スタイルに合わせて、本人確認(KYC)を行うかの判断を行ってください。
おわりに
口座開設、アプリのインストール等の作業お疲れさまでした。
念のため、最後にMEXC(MXC)での口座開設でやったことを振り返りましょう。
MEXC(MXC)の口座開設でやること
- デバイス(スマホ or パソコン)を用意
- 紹介コードが自動付与のリンクからMEXC(MXC)サイトへアクセス
- MEXC(MXC)サイトでログイン情報の登録
- MEXC(MXC)アプリのダウンロード&ログイン
- 二段階認証の設定
これでMEXC(MXC)の取引所にいつでもアクセスできるようになりました。
MEXC(MXC)では、他の取引所を圧倒する仮想通貨の銘柄数を揃えています。
いち早く有望な仮想通貨を買って、将来大きな利益を掴めるよう仮想通貨投資を始めていきましょう!
MEXC(MXC)における仮想通貨の購入方法

このように思われた方は「スマホ1つでMEXCにて入金・仮想通貨を購入する方法を画像つきで解説した記事」がオススメです。

各ステップごとに画像つきで分かりやすく解説しているため、初心者の方でも安心して仮想通貨を購入いただけます。
コメント