年利16%で仮想通貨を増やせるNexoとは?レンディング方法や特徴、使い方【不労所得】

このような疑問を解消する記事となります。

 

実は、購入した仮想通貨を取引所やウォレットに放置している方は、非常に勿体ないです。

 

ポイント

なぜならNexo(ネクソ)というサービスに仮想通貨を置いとくだけで、最大年利16%の利息を獲得できるからです。

しかも毎日利息が反映&複利運用

 

そのため今、こうしている間にも貰えたはずの利息を手にしていない場合、損してしまっています。

 

【100万円分の仮想通貨を保有してる場合】

取引所、ウォレットNexo
1年後100万円117万円
2年後100万円137万円
3年後100万円161万円
4年後100万円189万円
5年後100万円222万円

取引所に放置では1円も増えないものが、

Nexoに預けておくだけで5年後に「+122万円」と資産を倍以上も増やせます

 

まさに不労所得!

 

本記事は、当時の僕のようにレンディングサービスを知らなかったことで損してしまう人を少しでも減らせればと思い作成しました。

本記事の内容

 

本記事を読めば、初心者の方でも、失敗せずにNexoを活用できるようになり、寝ているだけでも資産を増やしていけます。

 

筆者の実績(本記事の信頼性)
  • FP資格保有者
  • 暗号資産に7桁円分を投資運用中暗号
  • 資産投資の含み益も7桁円超え
  • 現在ほったらかしで、毎月2万円分以上の利息を獲得中

 

当時無知だった僕でも稼げているので、すぐに行動した人から誰でも稼げるようになります。

 

\ 最大年利16%で資産を増やせる /NEXO
を無料で始めてみる
↑本リンクから登録&貸出で25ドル分のBTCが貰える↑
 

Nexo(ネクソ)とは?

(引用:Nexo公式

運営元Nexo
サービス開始年2018年
本拠地スイス
利率7〜16%
アプリあり
公式サイトhttps://nexo.com

※記事執筆時点

 

Nexo(ネクソ)とは、スイスを拠点とする仮想通貨を活用した金融プラットフォームです。

 

特にレンディングサービスに力を入れており、

ユーザーは自身が保有する仮想通貨をNEXOに預けておくだけで、あとは自動で仮想通貨を増やすことができます。

 

\ 最大年利16%で資産を増やせる /NEXO
を無料で始めてみる
↑本リンクから登録&貸出で25ドル分のBTCが貰える↑
 
>>> Nexoの公式サイトを確認してみる

 

Nexo(ネクソ)の特徴【提供サービス5選】

Nexo(ネクソ)が実際に手掛けている仮想通貨を活用した金融プラットフォームのサービスを確認していきましょう。

 

主なサービスは以下のとおりです。

 

各サービスについて簡単に解説していきます。

 

レンディングサービス

Nexoの最大の特徴は、仮想通貨を預けるだけで最大年利16%の利息が得られるレンディングサービスです。

 

これによりユーザーは仮想通貨をNEXOの口座にただ置いておくだけでなく、その資産を自動で増やすことができます。

 

そこで得た利息は日次で計算され、自動的にアカウントに反映されます。

 

レンディングの仕組み

レンディングの仕組みについては身近な例でいうと

銀行預金の利息収入」をイメージしてもらうと理解しやすいです。

 

銀行は預金者のお金を使い、他の人や企業に貸し出すことで利益を得ています。

その利益を利息という形で預金者に還元しています。

 

レンディングもそれと同じイメージです。

 

スワップ(交換)サービス

Nexoでは、異なる仮想通貨間の交換(スワップ)が可能です。

 

たとえば、NEXOの口座にビットコインがある場合、

そのビットコインを他の銘柄(イーサリアムなど)に交換できます。

 

これによりユーザーは手軽にポートフォリオを再編成でき、

無駄な手数料を抑えつつ、より収益性の高い資産に切り替えられます

 

NEXOトークン

Nexoでは、独自のトークン(NEXO)を発行しております。

このトークンを保有しているユーザは、以下の特典を享受できます。

 

NEXOトークン保有の特典

  • 利息(年利)アップ
  • 手数料の割引

 

つまりNEXOトークンを一定数保有しておくだけで、

通常よりも高い金利を得ることができ、最大16%の利息を受け取れるようになります。

 

担保ローン

Nexoでは、保有する仮想通貨を担保にして即時に法定通貨のローンを受け取れます。

 

つまりユーザーは仮想通貨を売却せずに必要な資金を調達できるため、

市場の上昇を逃すといった機会損失を防ぎつつ、安心して資産を活用できます。

 

クレジットカード

Nexoでは仮想通貨担保型のクレジットカードを発行しており、

ユーザーは仮想通貨を担保にしたまま、日常的な決済ができます。

 

これにより仮想通貨を即時に法定通貨へ換金する手間を省くことができ、便利な資産運用が実現します。

 

\ 最大年利16%で資産を増やせる /NEXO
を無料で始めてみる
↑本リンクから登録&貸出で25ドル分のBTCが貰える↑
 

Nexo(ネクソ)の魅力【メリット5選】

Nexo(ネクソ)を利用するメリットや魅力について確認していきましょう。

 

Nexoを利用するメリットは以下のとおりです。

 

それぞれ解説していきます。

 

①年利16%の高利回り【不労所得】

 

Nexoの最大の魅力は、暗号資産(仮想通貨)を年利7〜16%で運用できる点です。

 

この数字は、世界のレンディング業者の中でもトップクラスの利率を誇ります。

 

銀行の定期預金のなんと約16,000倍以上の利回り

Nexoの利回りは他のサービスとは比べ物にならないほど高さを誇ります。

サービス年利
従来の銀行0.001〜0.01%(日本円)
0.01~1%(米ドル)
ネットバンク0.1〜0.25%(日本円)
3~5%(米ドル)
GMOコイン1〜3%(ビットコイン)
コインチェック1〜5%(ビットコイン)

 

上記の表からも従来の銀行預金の1.6万倍の利率です。

 

また、

優秀な株式投資の3倍以上の利回り

参考

株式投資の場合、運用利回りは5%で優秀と言われています。

 

つまりNexo優秀な株式投資の3倍以上の利回りを誇ります。

 

(引用:NEXO

 

他の人達が数十年かけて資産を増やしていくところ、NEXOを利用すれば、3倍以上も早く目標とする資産額に到達できる訳ですね

 

②対応銘柄が有望【キャピタルゲイン】

Nexoでレンディングできる銘柄の中には、

多くの投資家の間で、数年後に数倍〜数百倍へと価格高騰すると予想されてる有望な銘柄も含まれています。

 

これらの銘柄を今のうちからレンディングし、枚数を増やしておくことができれば、

近い将来、大幅な資産増加を見込め、億り人になれる可能性も高まります。

 

そのためNexoを活用すれば、キャピタルゲインとインカムゲインの両軸の収益を狙えるため、非常に魅力的な運用方法です。

 

③手数料が安い【損しづらい】

一般的な取引所や銀行サービスと比較して、NEXOの手数料は非常に低く設定されています。

 

特に銀行の送金手数料や国内取引所でのスプレッド(売買価格の差)と比べると、

NEXOの取引コストは遥かに低く、無駄なコスト抑えられます。

 

手数料を抑えることは投資の利益を最大化させる上で、非常に重要な要素です。

そのためNEXOを活用すれば、手数料を抑えた賢い投資運用ができます。

 

④世界トップクラスのセキュリティ【安全な運用】

Nexoは、資産保護のために厳格なセキュリティ対策を施しています。

 

NEXOのセキュリティ

  • 世界の大手機関から認定&証明付き:
    SOC、ISO、STAR、CCSSからの認定or準拠しており、堅牢性が極めて高い
  • ホワイトリストを採用:
    予め登録した1つの出金アドレス以外は送金不可のため、資産の流出を回避できる
  • 多層認証(MFA)の導入:
    「SMS・電子メール・認証アプリ」や「生体認証」で採用し、不正アクセスを防ぐ
  • オフラインウォレット(コールドストレージ):
    大半の資産がオフライン環境で保管し、ハッキングリスクを最小限に抑えている
  • デジタル署名を使用:
    NEXOの全通信を確認し、フィッシング詐欺を抑制している

 

これらのセキュリティ対策は、世界的にトップクラスであるため、

ユーザは安心してNEXOで仮想通貨を運用できます。

 

⑤使いやすい設計&丁寧なサポート【初心者でも安心】

NEXOのプラットフォームは、初心者にも使いやすいデザインとなっています。

 

  • シンプルな画面:
    直感的で見やすいデザインのため、迷わずスムーズに取引・資産運用が可能
  • 24時間対応のカスタマーサポート:
    ユーザーの質問に迅速かつ丁寧に対応してくれるため、トラブル時も安心
  • 詳細なヘルプセンター:
    サービスの使い方に関するFAQやガイドが充実しており、自分で問題解決しやすい

 

上記の内容からも、初心者の方でも問題なく安心してNEXOを利用できます。

 

\ 最大年利16%で資産を増やせる /NEXO
を無料で始めてみる
↑本リンクから登録&貸出で25ドル分のBTCが貰える↑
 

Nexo(ネクソ)の注意点【デメリット3選】

メリットだけでなくNexo(ネクソ)を利用する上でのデメリットや注意点についても確認していきましょう。

 

NEXOを利用する際の注意点は以下のとおりです。

 

それぞれ解説していきます。

 

①運営サービスの停止【資産消失リスク】

仮想通貨市場の価格変動や政府の規制強化によって、

Nexoのサービスが突然停止、最悪の場合はサービス自体が消失する可能性もあります。

 

万が一このようなことが発生すると、預けている資産が引き出せなくなり、最悪資産を失う可能性があります。

 

しかしこのリスクはNEXOだけに限らず、全ての暗号資産プラットフォームに該当するリスクです。

 

そのため仮想通貨投資を行う際は、慎重に投資先を選びながら、少額ずつ資金を投入していくことが重要です。

また定期的にNEXOを含む、暗号資産事業の運営状況を確認する癖をつけておきましょう。

 

②不確実な規則【利用制限】

1つ目の項目でもお伝えしましたが、

域や政府の規制の影響によって、サービスの利用が制限される場合があります。

 

例えば、米国や中国のように規制の厳しい国では、

仮想通貨関連のサービスが禁止または制限された事例もあり、突然アカウントが利用できなくなる可能性も考えられます。

 

また利用条件の変更が頻繁に行われる可能性もあり、

過去に適用されていたルールが変更され、通用しなくなることもあります。

 

ポイント

NEXOに限らず、利用中の暗号資産事業の利用規約を定期的に確認し、

新しい制限が導入されていないかを注意深くチェックする必要があります。

 

③貸出中の価格変動【資産減少リスク】

仮想通貨は他の投資商品と比較して、価格の乱高下が激しいことが特徴です。

 

そのためNEXOで仮想通貨をロックしてレンディングで運用中に

その銘柄の価格が下落した場合、売り切ることができずに損失を出してしまう可能性があります。

 

ただしNexoでは、このようなリスクを回避できるような設計がされています。

 

リスク回避方法

  1. ロックなしでレンディング運用
  2. 価格変動リスクを回避するならステーブルコインで運用

 

①ロックなしでレンディング運用

貸出中の銘柄が下落した際、ロック付きでレンディングしている場合、その銘柄を動かすことは不可能です。

 

しかしNEXOではロックなしで仮想通貨をレンディング運用できます

当然ロックなしで運用しているため、いつでもレンディング中の仮想通貨を売却することができます。

 

そのため下落相場でもスムーズに売却でき、損失を回避しやすいです。

 

②価格変動リスクを回避するならステーブルコインで運用

また仮想通貨の特有の価格の乱高下による損失を回避したい場合、

価格変動が小さい『ステーブルコイン』でレンディングすることがオススメです。

 

ステーブルコインとは

法定通貨(日本円やドル)、特定の金融商品の価格と連動するように設計された仮想通貨

従来の仮想通貨よりも価格変動が小さいという特徴がある。

 

NEXOでは、アメリカドルと連動した以下のステーブルコインがレンディング対象となっています。

  • USDT
  • USDC
  • TUSD
  • DAI
  • USDP

 

上記の銘柄であれば、アメリカドルの価格とほぼ連動しているため、仮想通貨特有の価格変動リスクを抑えられます。

 

特に上記の銘柄は利率14%〜16%と非常に高い利回りで運用できます。

国内銀行の米ドル預金と比べて2〜3倍以上の利回りのため、お得に資産を増やしていきます。

 

\ 最大年利16%で資産を増やせる /NEXO
を無料で始めてみる
↑本リンクから登録&貸出で25ドル分のBTCが貰える↑
 

Nexo(ネクソ)の始め方・登録方法【5ステップ】

それではNexoの始め方・登録手順について解説していきます。

 

主な手順は以下のとおりです。

 

それぞれ画像をつけて解説していきます。

 

Nexo公式サイトを開く

まずは以下のリンクよりNexoの公式サイトを開きます。

>>>Nexoの公式サイトを開く

 

<https://nexo.com/>

本ブログのリンク経由で10ドル以上のビットコインが貰えます

 

Nexoの公式サイトを開くと、上記画面が表示されるため「Sing up」のボタンをタップします。

 

②メールアドレスとパスワードの登録

言語設定

本章では英語表記のまま操作を進めていきます。

日本語表記を希望の場合、画面下部にて言語の変更ができます。

上記画面が表示されたら、以下の手順で操作を進めていきます。

  1. 使用するメールアドレスの入力
  2. 「Create account」ボタンをタップ

 

上記画面が表示されたら、以下の手順で操作を進めていきます。

  1. 登録したメールアドレス宛に届いた認証コードを入力
  2. 「Continue」ボタンをタップ

 

 

認証が完了したら、以下の手順で操作を進めていきます。

  1. 任意のパスワードを入力
  2. チェックボックスにチェック
  3. 「Create account」ボタンをタップ

 

③ユーザ情報の入力

画面が切り替わったら下にスクロールし「Start verification」ボタンをタップします。

 

上記画面が表示されたら、国の項目を「Japan(日本)」に選択します。

 

 

上記画面が表示されたら、以下の手順で操作を進めていきます。

  • First name:ご自身の名前(ローマ字)
    例:Taro
  • Last name:ご自身の名字(ローマ字)
    例:Yamada
  • Streat address:ご自身の住まいの町村以降(ローマ字)
    例:Maihama 1-1
  • City:ご自身の住まいの市区(ローマ字)
    例:Urayasu
  • Posted code:ご自身の住まいの郵便番号
    例:279-0031

 

上記画面が表示されたら、以下の手順で操作を進めていきます。

  • Employment status:ご自身の職種
    例:Employed
  • Source of funds:投資の資金源
    例:Salary
  • Source of crypto:仮想通貨の入金元
    例:Crypto assets purchased on crypto exchange
  • Industry:ご自身の事業内容
    例:Retail and wholesale trade
  • 「Submit」ボタンをタップ

 

 

④本人確認

ユーザ情報の登録が完了したら、本人確認の手続きを進めていきます。

上記画面が表示されたら「Continue verification」ボタンをタップします。

 

上記画面が表示されたら「Continue verification」ボタンをタップします。

 

 

上記画面が表示されたら「Continue」ボタンをタップします。

 

上記画面が表示されたら、以下の手順で操作を進めていきます。

  1. 「All countries except USA」を選択
  2. 「Continue」ボタンをタップ

 

上記画面が表示されたら、以下の手順で操作を進めていきます。

  1. Issuing country:「Japan」を選択
  2. Document type:使用する本人確認書類を選択
  3. 「Continue」ボタンをタップ

 

上記画面が表示されたら「Continue」ボタンをタップします。

 

 

上記画面が表示されたら「Continue」ボタンをタップします。

 

上記画面が表示されたら「許可する」をタップし、

本人確認書類とご自身の顔の撮影を行っていきます。

 

 

本人確認の撮影が完了すると、上記画面に切り替わります。

NEXO側で本人確認の審査を行うため、審査完了まで待ちましょう。

 

⑤電話番号の連携

本人確認の審査が無事に完了すると、NEXOよりメールが届くため、最後にNEXOとご自身の電話番号を連携していきます。

手続き画面を開き「検証を続ける →」ボタンをタップします。

 

電話番号の入力画面が表示されるため、以下の手順で操作を進めていきます。

  1. 検索:「Japan」を選択
  2. ご自身の電話番号を入力
  3. 続行ボタンをタップ

 

 

以上が完了すれば、Nexoの登録手続きはすべて完了です。

お疲れ様でした。

 

\ 年利16%で資産を増やせる /
Nexo
を無料で始めてみる
 

↑ 本リンクから登録&貸出開始で25ドル分のBTCが貰える

 

Nexo(ネクソ)で年利4~16%で仮想通貨を増やす方法・始め方

Nexo(ネクソ)の口座開設が完了したら、

Nexoに仮想通貨を入金して、年利7~16%で増やしていきましょう。

 

各銘柄毎で若干操作方法が異なるため、実際の操作手順は別の記事で解説していきます。

 

以下の銘柄をNexoで運用していきたい方は、以下の記事をご参考ください。

 

>>>【NEXOトークン】を増やす方法を確認する

 

>>>【USDT】をNexoで運用する方法を確認する

 

>>>【USDC】をNexoで運用する方法を確認する

 

 >>> 【XLM】をNexoで運用する方法を確認する

 

\ 最大年利16%で資産を増やせる /NEXO
を無料で始めてみる
↑本リンクから登録&貸出で25ドル分のBTCが貰える↑
 

Nexoレンディングの仕様・条件

Nexo(ネクソ)でレンディング報酬を貰っていく上で、極めて重要になるのが、

Nexoで定められたレンディング条件を満たすこと

が挙げられます。

 

そのためNexoのレンディング条件を確認していきましょう。

 

Nexoのレンディングには、以下のように大きく2つ条件/ルールが存在します。

 

それぞれ詳しく解説していきます。

 

【利息を貰う条件】5,000ドル以上の資金を保管

まずNexoでレンディング報酬を受け取るためには、以下の条件を満たす必要があります。

Nexoの口座内に5,000ドル相当の資金を保管

 

これは2025年2月22日より追加された条件で、

Nexoアカウントに最低でも5,000ドル分の資金が入っていない場合、利息が貰えません。

 

そのためNexoの口座が合計で5,000ドル分になるよう資金を入金しておく必要があります。

ポイント

この5,000ドル分の資金に対しては、Nexoで保管できる通貨であれば何でもOKです。

 

【利回りを上げる方法】3つの条件

続いて、Nexoではレンディング報酬の利回りを上げる方法が3つあります。

 

レンディング報酬の利回りを上げる3つの方法は以下のとおりです。

 

それぞれ確認していきましょう。

 

【方法1】ロイヤリティレベルを上げる

Nexoレンディングの利回りを上げる上で最も重要な項目が、

ロイヤリティレベルを上げる

というものです。

 

ロイヤリティィレベルとは

  • Nexoが独自で定めた会員ランク制度
  • 計4つのランク「ベース」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」で構成
  • Nexoの独自通貨『NEXOトークン』の保有割合でランクが決まる

 

Nexo口座の総資産に対するNEXOコインの保有割合が増えるとロイヤリティレベルが上がり、

その結果レンディング報酬の利回りが高くなっていきます。

 

【ロイヤリティレベルごとの条件と利回り】

ロイヤリティ
ランク
ベースシルバーゴールドプラチナ
NEXOトークン保有割合
(Nexo口座の総資産の内)
保有比率
0〜1%
保有比率
1〜5%
保有比率
5〜10%
保有比率
10%以上
仮想通貨の利率年利4%年利4.25%年利4.5%年利5%
法定通貨の利率年利4%年利4.25%年利5%年利6%
ステーブルコインの利率年利8%年利8.25%年利9%年利10%

上記の表から分かる通り、Nexoに預けた合計資産額に対して、

NEXOトークン比率が10%以上になれば、年利が「+1〜2%の利回り」になります。

 

(ちなみにNEXOトークンの保有割合が更新される度、すぐにランクは変動します)

 

ロイヤリティレベルを上げる方法を確認したい方は、以下の記事がオススメです。

 

【方法2】利息をNEXOトークンで貰う

この方法は、NEXOトークン以外の通貨をレンディングする際に適用される内容です。

 

Nexoでは、レンディングの報酬を以下いずれかの通貨で受け取ることができます。

  • 預け入れた通貨
  • NEXOトークン

 

そしてレンディングで受け取る報酬をNEXOトークンにした場合、現在の利率に『+2%』の利回りを得られます。

 

ロイヤリティ
ランク
ベースシルバーゴールドプラチナ
NEXOトークン
保有割合
保有比率0〜1%保有比率1〜5%保有比率5〜10%保有比率10%以上
利回り
【報酬=各銘柄】
年利4%年利4.25%年利4.5%年利5%
利回り
【報酬=NEXOトークン】
年利6%年利6.25%年利6.5%年利7%

 

もしあなたがプラチナ会員であれば、

受け取る報酬をNEXOトークンにすれば、年利7%で資産を増やしていけます。

 

【方法3】期限付きロックをする

NEXOトークンの利回りを上げる条件として、

NEXOトークンを定期預金(期限付きロック)の設定を行う

というのもです。

 

レンディングする銘柄によっても異なりますが、

期限付きロックをすると、通常の利率から「+1〜8%」の利回りにできます。

 

ロックした通貨はその期間中、引き出し・売却できなくなります。

 

\ 最大年利16%で資産を増やせる /NEXO
を無料で始めてみる
↑本リンクから登録&貸出で25ドル分のBTCが貰える↑
 

Nexo(ネクソ)に関するよくある質問

Nexo(ネクソ)を活用する際のよくある質問に回答していきます。

 

 

それぞれ回答していきます。

 

Nexoの各手数料は?

Nexoでは、ほとんどの手数料が無料です。

 

無料の手数料

  • 入金手数料
  • 出金手数料 ※月毎の一定限度額以内
  • スワップ手数料
  • 流動性供給手数料

 

Nexoでレンディングできる銘柄と利率は?

Nexoでレンディングできる銘柄と各利回りは、以下のとおりです。

 

対応銘柄年利
(ランクで変動)
NEXOトークン
で報酬受取
定期預金
ビットコイン
(BTC)
4%~5%+0~2%+1%
イーサリアム
(ETH)
4%~5%+0~2%+2%
ネクソ(NEXO)4%-+5% or +8%
テザー(USDC)8%~11%+0~2%+3%
USDコイン
(USDC)
8%~10%+0~2%+2%
ユーロ(EUR)5%~7%+0~2%+7%
ポンド(GBP)5%~7%+0~2%+6%
バイナンス
(BNB)
4%~5%+0~2%+2%
ソラナ(SOL)4%~5%+0~2%+2%
XRP4%~5%+0~2%+4%
ドージ
(DOGE)
1%+0~2%-
トロン(TRX)4%~5%+0~2%+1%
パックスゴールド
(PAXG)
4%+0~2%+1%
TrueUSD
(TUSD)
8%~10%+0~2%+2%
ダイ(DAI)8%~10%+0~2%+2%
Paxドル
(USDP)
8%~10%+0~2%+2%
カルダノ
(ADA)
4%~5%+0~2%+2%
ポリゴン
(POL)
4%~5%+0~2%+1%
リンクチェーン
(LINK)
4%~5%+0~2%+1%
ビットコインキャッシュ
(BCH)
4%~5%+0~2%+4%
ライトコイン
(LTC)
4%~5%+0~2%+2%
イオス(EOS)4%~5%+0~2%+1%
ポルカドット
(DOT)
8%~12%+0~2%+1%
アクシーインフィニティ
(AXS)
24%+0~2%+4%
エイプコイン
(APE)
4%~6%+0~2%+1%
アービトラージ
(ARB)
4%+0~2%-
アバランチ
(AVAX)
4%~5%+0~2%+2%
ソニック(S)4%~5%+0~2%+1%
コスモス
(ATOM)
4%~8%+0~2%+1%
クサマ(KAS)4%~9%+0~2%+1%
ニアー
(NEAR)
4%~7%+0~2%+2%
グラフ
(GRT)
1%+0~1%+3%
Osmosis
(OSMO)
1.5%+0~1%+3%
インジェクトティブ
(INJ)
4%+0~2%+2%
Celestia
(TIA)
4%+0~2%+3%
ラップドビットコイン
(WBTC)
4%+0~2%+3%

※記事執筆時点

 

USDTとUSDCはどっちがオススメ?

Nexoでレンディングする際、USDTとUSDCのどちらかを選択する場合、以下の内容を判断材料の1つにしてもらればと思います。

 

  • USDT:利回りを最大化したい
    →最大16%の利率を誇り、ステーブルコインの中で最も高い利回り
  • USDC:安全に運用したい
    →アメリカの規制当局の監督を受ける金融機関「Circle」によって発行されている透明性の高いステーブルコイン

 

ちなみに僕は、透明性の高い「USDC」をNEXOではレンディングしています。

 

短期運用と長期運用のどちらがオススメ?

ご自身の目標によって変わりますが、

長期運用の方が、複利効果を最大限に活かせるため資産を大幅に増やしやすいです。

 

Nexoのロイヤルティレベルはどうやって決まる?

Nexoが発行する独自通貨「NEXOトークン」の保有割合によって、ロイヤルティレベルが決定します。

 

保有割合は、Nexoの口座にある総資産額(ドル換算)にするNEXOトークンの資産額です。

ロイヤリティ
ランク
NEXOトークン保有割合
(Nexo口座の総資産の内)
ベース0〜1%
シルバー1〜5%
ゴールド5〜10%
プラチナ10%〜

 

上記の割合ごとにランクが変動していきます。

 

ロイヤリティレベルを上げる方法を確認したい方は、以下の記事がオススメです。

 

\ 最大年利16%で資産を増やせる /NEXO
を無料で始めてみる
↑本リンクから登録&貸出で25ドル分のBTCが貰える↑
 

【まとめ】高い利率で運用できる”今”始めましょう

今回はNexo(ネクソ)の特徴や始め方について詳しく紹介しました。

 

Nexoでは、最大「年利16%」で暗号資産(仮想通貨)を増やせます

 

実際ぼくはNexoのおかげで、働かなくてもスマホの通信費 or 光熱費を払えるようになりました。

 

そのため何もせず仮想通貨を取引所やウォレットで保管しておくのは非常に勿体ないです。

 

また近い将来、規制が厳格化され、年利16%の高い利回りで運用できなくなる可能性も十分に考えられます

 

そのため高い利率である今のうちにNexoに仮想通貨を預けて、効率よく資産を増やしていきましょう

 

\ 最大年利16%で資産を増やせる /NEXO
を無料で始めてみる
↑本リンクから登録&貸出で25ドル分のBTCが貰える↑
 

 

年利300%!完全放置で資産を増やす【仮想通貨で不労所得】


仮想通貨で不労所得
実は、ビットコインやイーサリアム、テザーなどの仮想通貨をただ保有しているだけでは、とても勿体ないんです。

 

ボーナス報酬

なぜなら、それらの仮想通貨を使って「年利10〜15%」前後の報酬が得られるサービスが複数登場しているから。

(イメージ:「銀行の利息」「株の配当金」「不動産の家賃収入」の“仮想通貨版”です)

そして今だけ年利300%以上という“先行者限定のボーナス利回り”を受け取れるチャンスがあります。


年利10〜15%で運用できれば不労所得を築け、

年利300%なら富裕層の仲間入りです。

 

100万円の資産を3年間運用したらどうなる?


【100万円を3年間運用した場合のシミュレーション】

運用期間貯金(放置)年利12%
(後ほど紹介するサービス)
年利300%
(後ほど紹介するサービス)
初日100万円113万円3,805円
半年後100万円127万円100万円
1年後100万円113万円300万円
2年後100万円127万円1,500万円
3年後100万円143万円6,300万円

※上表は執筆時点での実績・想定利回り

ただの預金では何も増えないのに...

後ほど紹介するサービスに100万円分を投資すれば、

半年後で元が取れる1年後は200万円アップ3年後はなんと6,000万円以上に資産が増加


もし仮想通貨をただ保有するだけでいたら、この“大きな絶好のチャンス”を逃してしまうことになります。

今から始めれば、将来の資産は確実に変わります。

 

年利10〜300%超で運用できる注目サービス【一覧比較】


でも、そんなすごいサービスって本当にあるの?

はい!筆者自身も投資中で、報酬を受け取れている確かなサービスだけを厳選しています。
ミチ


 

【高利回りの仮想通貨サービス】

サービス名想定利回り報酬形態解説記事
WeFi
(ウィーファイ)
年利300%以上
(先行者ボーナス)
マイニング報酬WeFiの解説記事
IZAKA-YA
(イザカヤ)
年利5〜20%以上レンディング報酬IZAKA-YAの解説記事
Nexo
(ネッソ)
年利4〜16%以上レンディング報酬Nexoの解説記事
PBRLending
(PBRレンディング)
年利10〜12%以上レンディング報酬PBRLendingの解説記事

 

上記サービスに投資した結果、

今では完全放置で「毎月10万円以上」の報酬が入るようになりました。

 

注意!この高利回りは“今だけ”の期間限定


注意すべき点として、年利10〜300%以上で運用できるのは”今だけ”で、

近い将来、利回りは下がっていくことが予想されます。

 

重要な背景

年利300%などの異常な高利回りは、新規プロジェクトによる「先行参加者へのボーナス」という一時的な施策です。

実際、運営側も今後は利回りを下げていく予定と明言しています。


 
つまり今が最も先行者利益が最大化された”ボーナス期間”というわけです。

 

せっかく早期段階で気づいたのだから後悔しない行動を


あの時、始めておけばよかった…

この情報に出会った今こそ、そうならないためのチャンスです
ミチ


今なら先行ボーナスの利益を受け取れます!

WeFiやNexoなど、信頼できるサービスで始めれば“完全放置で資産形成”が可能です。

 

今だけの話

特にWeFi』の年利300%以上というのは、間違いなく

今だけの先行者ボーナスタイムで、数カ月後には年利300%で運用できなくなります


 

せっかく今のこの早期段階で知ったのに、ミスミスこの絶好の大チャンスを逃すのは勿体なさ過ぎます。

 

今動くかどうかで、1年後の資産は大きく変わります。

せっかく掴んだ先行者優位のボーナスチャンス、一緒に始めていきましょう!

 

\ 今だけの先行者優位!年利300%超のマイニング報酬が貰える /
WeFiプロジェクト
に無料で参加してみる
↑紹介コード【gk40yswx6r】自動付帯↑
 

 

WeFiを始めてみたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

>>>WeFiの始め方・マイニング方法を画像を見ながら確認する

参考年利300%超!WeFi(WFI)の始め方・マイニング方法【今だけの先行者優位】

そう思ったことはありませんか?   でも、今まさにその次の大チャンスが目の前にあります。   それは『WeFiプロジェクト』です。     そして僕たち一般ユー ...

続きを見る



 

とはいえ、いきなり何も知らないサービスを始めるのは不安どと思います。


そのような方は以下の記事を参考にしてみてください。

>>>WeFiに投資して気になった点やレビュー内容を確認する

参考年利300%超のWeFiは怪しい?実際に使用してみた正直な感想・レビュー

今なら「年利300%以上」で「完全放置」で資産が増やせるWeFiプロジェクト!   このように聞くと、   正直、ぼくも最初は「100%詐欺だ」と思っていました。 でもWeFiにつ ...

続きを見る



 

\ 今だけの先行者優位!年利300%超のマイニング報酬が貰える /
WeFiプロジェクト
に無料で参加してみる
↑紹介コード【gk40yswx6r】自動付帯↑
 
 
 
 

本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたものではありません。 暗号資産取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。 取引される際は、取引内容を十分に理解した上で、ご自身の判断で行ってください。
また本記事内の「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します。

おすすめ人気記事

1

突然ですが、 数万円の余剰資金を何もせず、ただお財布に眠らせているのは非常に勿体ないです。     そのため今、こうしている間にも貰えたはずの報酬を手にしていない場合、損してしまっ ...

2

こんな方におすすめ 無料でギフト券やポイントを貰いたい ノーリスクで現金や仮想通貨を手に入れたい 楽天ポイントが貰える『友達紹介キャンペーンリンク』が欲しい このような声に応える記事となります。 &n ...

3

こんな方におすすめ 不労所得を作りたい... 仮想通貨で不労所得は作れるの? 数万円の余剰資金から【不労所得を得る方法】を知りたい... このような疑問・要望にお応えする記事となります。   ...

4

こんな方におすすめ BitLendingとPBRLendingについて知りたい BitLendingとPBRLendingの違いや比較結果を知りたい BitLendingとPBRLendingを実際に ...

5

こんな方におすすめ そもそもVPNってなに? VPNを利用するメリットやデメリットを知りたい 「NordVPN」って何? 仮想通貨などの金融取引になんで「NordVPN」が必要なの? 「NordVPN ...